鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
2020年9月の記事一覧
今日の給食(9/29)
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ミートボールの甘酢煮、キムチ和え、巨峰です。
福祉・介護のお仕事出前講座
本日第4校時に6年生を対象に、「福祉・介護のお仕事出前講座」の授業がありました。
6年生は、総合的な学習の時間に職業について学びます。今回は、栃木県社会福祉協議会の竹之内正樹さんから、福祉・介護の仕事の概要について、また栃木県介護福祉士会 田口のり子さんから具体的な仕事の内容について話をしていただきました。

6年生は、総合的な学習の時間に職業について学びます。今回は、栃木県社会福祉協議会の竹之内正樹さんから、福祉・介護の仕事の概要について、また栃木県介護福祉士会 田口のり子さんから具体的な仕事の内容について話をしていただきました。
今日の給食(9/28)
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、サンマの塩焼き、海苔和え、豚汁です。
今日の給食(9/25)
今日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、野菜シチュー、ヨーグルト、ミニフィッシュです。今日は〈防災給食〉ということで、温めずそのまま食することができる野菜シチューが出ています。
ちなみに、このシチューはブラウンソース仕立てで、玉ねぎ、トマト、ニンニクをペースト状にしてソースに溶け込ませ、野菜がたっぷり入ったまろやかなシチューと書いてあります。どのような味だったのかなど、お子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、このシチューはブラウンソース仕立てで、玉ねぎ、トマト、ニンニクをペースト状にしてソースに溶け込ませ、野菜がたっぷり入ったまろやかなシチューと書いてあります。どのような味だったのかなど、お子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
運動会を実施しました
9/19(土)運動会を実施しました。当日未明から激しい雨が降っていましたが、開始時間の8時には雨もやみ、グラウンドは水たまりもなくちょうどいい程度に湿っており、絶好のコンディションで実施することができました。
まず、応援団長を中心とした力強さと勢いのある応援合戦から始まり、徒競走・障害走・団体競技・表現演技がブロックごとに続き、運動会は大いに盛り上がりました。結果的に、白組が優勝しましたが、両組全ての児童が頑張り、最高の運動会になりました。
保護者の皆様には、今年度の運動会は午前のみの短い時間での実施でしたが、子供たちの精一杯に頑張る姿、大活躍の姿を御覧いただけたことと思います。
また、前日の準備、当日の後片付け等も含め大変お世話になりました。ありがとうございました。
なお、当日の子供たちの頑張っている姿は、今後学校だより、学年だより等を通して紹介します。


まず、応援団長を中心とした力強さと勢いのある応援合戦から始まり、徒競走・障害走・団体競技・表現演技がブロックごとに続き、運動会は大いに盛り上がりました。結果的に、白組が優勝しましたが、両組全ての児童が頑張り、最高の運動会になりました。
保護者の皆様には、今年度の運動会は午前のみの短い時間での実施でしたが、子供たちの精一杯に頑張る姿、大活躍の姿を御覧いただけたことと思います。
また、前日の準備、当日の後片付け等も含め大変お世話になりました。ありがとうございました。
なお、当日の子供たちの頑張っている姿は、今後学校だより、学年だより等を通して紹介します。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
4
9
2
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。