鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
2021年11月の記事一覧
知的創造力を高めるための小学校出前授業(プレ授業)
栃木県立宇都宮工業高校による知的創造力を高めるための小学校出前授業(プレ授業)が本日実施されました。
この授業は、タブレットでプログラミングを組み、micro:bit本体にそれをダウンロードし、「電子おみくじ」を作成するものです。今日は、簡単なプログラミングを組み動作の確認をしました。
次週(11/16)は、宇工生と一緒に、実際に「電子おみくじ」を作成します。
今日の給食(11/8)
今日の給食は〈かみかみ献立〉で、ごはん、牛乳、アジフライ、切り干し大根サラダ、根菜のゴマ汁です。
研究授業(社会科)
本日3時間目、6年2組で社会科の研究授業がありました。
「江戸時代のまちのようす」の絵図を手掛かりに、今後江戸の社会と学問について学ぶための学習の見通しを立てました。
タブレットを活用して絵図に描かれた町の様子を、詳細まで観察していました。
今日の給食(11/5)
今日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグケチャップソース、チーズポテト、チャンポンスープです。
運動会準備
明日の運動会に向け、4,5,6年生が準備をしています。自分の仕事が終わった後も、何か仕事ありませんかと自分から仕事を探すなど、素晴らしい行動が見られました。明日素晴らしい運動会になるような予感がします。
今日の給食(11/1)
今日の給食の献立は、セルフとりめしごはん、牛乳、ベリーちゃん卵焼き、あまべ汁です。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
2
2
9
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。