令和5年度 日誌

離任式

3月29日(金)離任式が粟野中体育館で行われました。悪天候にもかかわらず、多くも生徒達が参加しました。

生徒代表の言葉

花束の贈呈

 5名の先生方の挨拶をいただきました。

とても寂しいですが、今まで教えていただいたことを忘れずにいきたいと思います。

今までありがとうございました。

表彰式・修了式

3月22日(金)令和5年度 表彰式、修了式が行われました。

【表彰式】

はじめに、表彰式を行いました。

【修了式】

次に、修了式を行いました。

生徒が司会、校歌の指揮、ピアノ伴奏を行いました。4月から3年生、緊張しながらもしっかりと取り組みました。

《修了認定・校長式辞》

学年ごとに、校長から各学年の修了認定を受けた後、校長式辞がありました。

《校長式辞》

「1年前の1学期始業式に、次のような話をしました。『1年後の自分のあるべき姿を想像することが大切です。その時、何をしてますか。どんな気持ちでいますか。あるべき姿を実現するために、今何をするべきかを考えながら生活することが大切です。』 生徒の皆さんは、この1年で自分のあるべき姿にどれだけ近づけることができたでしょうか。あるべき姿を実現させるために、行動(アクション)を起こしましょう。4月から、新しい生活が始まります。先生方は、みなさんの伴奏者です。困ったり、悩んだ時は、いつでも相談してください。」

《生徒代表》

 

1年生

1年生を振り返って、小学校の生活から中学校の教科担任制、部活動での上下関係等、変化に慣れることを目標に取り組みました。学級委員として、クラスのために周りをよく見て行動できるように頑張りました。

2年生

部活動でチームをまとめることが大変でした。そのためには、コミュニケーションが大切と感じました。2月の立志記念行事の際、「物事の先を読んで今何をすべきことを考え行動する。」という誓いを立てました。これらを意識しながら、今後、生活していきたいと思います。

 【最後に‥】

 保護者の皆様、地域の皆様のご理解やご協力のおかげで、本校の教育活動が持続可能な活動に変化してきました。1年間お世話になりました。ありがとうございました。

 

交通指導

3月22日(金)令和5年度修了式の日に、地域の方々や各種団体の方々による街頭指導が行われました。1年間、生徒のの登下校の安全・安心を見守ってくださいました。ありがとうございました。

城山公園 オー‼︎そうじ

3月17日(日)城山公園にて「城山公園オー‼︎そうじ」が行われました。

この活動は粟野コミュニティ推進協議会が主催するもので、本校から多くの生徒が参加しました。猪の開けた穴をふさいだり、遊歩道の掃除をしたりしました。これからも、粟野地区のシンボルである城山公園を将来にわたり、守り伝えていきたいものです。市長さんからも、本校生徒の取組について、お褒めの言葉をいただきました。

 今後、生徒達は地域活動に参加する機会が多くなると思います。生徒たちは、地域の方々と取り組むことで、地域のことを知り、大きく成長できると思います。これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

 

PT A総務部・専門部・地域活動推進員合同会議開催

3月14日(木)PTA総務部・専門部・地域活動推進員合同会議が視聴室で行われました。今回は、役員顔合わせ及び引き継ぎが主な内容でした。

新旧総務部顔合わせ↑

施設部の話し合いの様子↑

文化部、地域活動推進員の話し合いの様子↑

 令和6年度のPTA総会は紙面開催となります。4月、5月の合同会議もありません。

PTA新旧役員の皆様、本日はありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

東日本大震災における弔意表明

3月11日(月)14:46、東日本大震災で被災された方々に哀悼の意を表し、弔旗を掲揚するとともに、全職員で黙とうを捧げました。

卒業式

3月11日(月)令和5年度 粟野中学校卒業式が行われました。

今年から生徒が司会を行い、保護者の人数制限なしの卒業式でした。

校長先生からの祝辞

在校生送辞

卒業生答辞

 

卒業合唱

  

下級生が卒業生を見送りました。

 

3年生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

卒業しても、いつまでも応援しています。

 

3年生最後のスクールバス乗車

今日が最後のスクールバス乗車でした。お世話になった運転手さんに感謝の気持ちを伝えました。

 

3年生を乗せた最後のスクールバスが学校を出発しました。

3年間、ありがとうございました。

卒業式予行

3月8日(金)卒業式予行を行いました。今年から生徒達が司会を行います。不慣れではありますが、一生懸命に取り組んでいます。宜しくお願いします。

 

当日の卒業式が楽しみです。

 

 

同窓会入会式

3月8日(金)同窓会長さんに来ていただき、粟野中学校体育館で、同窓会入会式が行われました。

会長さんから挨拶並びに同窓会会則の説明をいただきました。

生徒代表が挨拶をしました。

各地区の代表委員が紹介されました。

 

3年生奉仕活動

 3月7日(木)3年生による奉仕活動が行われました。

倉庫にあった不要な物を片付けるために、ノコギリや釘抜きなどで細かくしました。

3年生の皆さん、ありがとうございました。

図書ボランティア

 3月7日(木)図書ボランティア活動が、粟野中学校の図書室で行われました。

「図書ボランティア」に登録をしてくださった方が、図書室に集まっていただきました。この日は、図書館支援員さんやカリブの皆さんと一緒に活動をしました。

3年生の卒業式に向けて、壁面が春一色になりました。図書館支援員さん、カリブの皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

バラ園活動

 3月5日(火)バラに環境委員が中心となって、肥料を施しました。

ひとつの株に、油かすコップ1杯、発酵鶏糞コップ1杯、ヨウリンコップ1 /2杯を株にかからないように均等にまきました。

今回は生徒だけでの活動でしたが、次回は、ボランティアさんと共に活動したいと思います。その時は、宜しくお願いします。

私が創る未来の粟野 表彰式

2月29日(木)「私が創る未来の粟野」の表彰式が粟野中学校の視聴覚室で行われました。

   地域の様々な現状下において、地域を担う子ども達が地域を理解し考え、未来の希望を描く事を通して、地域社会へ自分たちの社会的責任を感じてもらい、地域を愛する心と将来、地元就職、地元定住化等への一助とするために、表彰式が行われました。

【あわのまちづくりの方のお話】

【市長賞の表彰】

【会長賞の表彰】

【教育長賞の表彰】

《作文発表》

粟野の文化を受け継いいきたい。地域の絆を大切にしていきたい。

粟野は素晴らしいと思ってもらえるようにしていきたい。↓

地域自慢に取り組み、粟野の良さを改めて知ることができた。粟野地区、粕尾地区、永野地区、清洲地区それぞれ神社仏閣や素敵なお店がありました。何年経っても素晴らしいのだと思いました。↓

【グループ発表】

粟野地区、粕尾地区、永野地区、清洲地区それぞれの良さについてパワーポイントを使って発表しました。

【市長さんのお話】

【校長先生からのお話】

今年度行った地域自慢の学習や来賓の方のお話を通して、生徒の皆さんは、より地域のよさを感じることができました。ご来賓の皆様、粟野まちづくりの方々、ありがとうございました。

 

 

今年度最後の「定期テスト」

2月27日(火)1、2年生が今年度最後の定期テストを行いました。計画的に勉強に取り組めた生徒、思うように勉強が進まなかった生徒等、いろいろな思いで受けていました。

自ら進んで学習に取り組める生徒を目指し、教職員は、日々の授業改善に取り組んでいます。

 

救急救命講習会

 2月26日(月)保健体育の授業で、2年生が、粟野消防署4名の方々から「救急救命について」の講習を受けました。

救急救命の流れについて、説明をいただきました。

消防署の方により救急救命のやり方を見せていただきました。

生徒達は、1人での心肺蘇生法や、2人組での心肺蘇生法とAEDの活用方法を教えていただき、交代で実習しました。生徒達は、思ったより力が必要で大変だったと感想を伝えていました。

貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

学校運営協議会

 2月21日(水)今年度最後の学校運営協議会が粟野中の会議室で行われました。

今年度の教育活動の学校評価について、パワーポイントを使って教務主任が説明しました。次に、教頭から地域学校協働活動の取組についての説明がありました。ボランティア活動の様子を写真で見ていただきました。

 学校運営協議会委員の皆様から、学校の様子についての御意見や感想、質問等について話し合いが行われました。各地域でのイベントに生徒がどのように携わっていくかなど、地域と学校が共に生徒を育てていく工夫などのが主な内容でした。

 1年間ありがとうございました。

 

理科の授業(3年生)

2月16日、理科の公開授業がありました。特別ゲストの先生による授業でした。

題材は「空気の圧力」で、実験を通して学びました。生徒達は減圧した時に起こる現象について、実験結果の予想を考えながら参加していました。

生徒達は、気圧について興味をもち、実験を通して気圧を感じることができました。

特別ゲストの先生、ありがとうございました。

3年生奉仕活動

3月15日(木)3年生は、今までお世話になった校舎をきれいにしようと、奉仕活動を行いました。生徒達は事前に、どこを綺麗にしようかを検討し、活動の計画を立てました。

卒業まで残り15日です。生徒達は、校舎に感謝の気持ちをもって生活していくことでしょう。

3年生送る会

 2月13日(火)3年生送る会が、生徒会中心に行われました。

今回は、ラジオ番組のように、体育館でプロジェクターを使い映像を流しながら、体育館の放送室から生の声で生徒へ伝えました。

 

3年生の出来事を振り返る内容でした。生徒へ質問したり答えたりする場面があり、参加型のラジオ番組のようでした。

新生徒会長より3年生にお礼の言葉を伝えました。

生徒と教職員が書いたメッセージを使った「前進」という文字にした「言葉のプレゼント」を3年生に渡しました。卒業式には、式に飾りますので保護者の皆様もご覧になってください。

受け取った3年生からお礼の挨拶がありました。