日誌

自然・環境

秋のバラが咲き始めました(自然環境)

    秋のバラが咲き始めました

8月下旬に夏の剪定作業をしてからようやく秋のバラが咲き始めました。
今年は夏の猛暑とたび重なる台風の影響でバラの生育には悪い条件でした。
 

 

 

常楽寺のヒガンバナ

      常楽寺のヒガンバナ

粕尾にある常楽寺のヒガンバナは多くの見学者が来るほどの名勝地、見事な彼岸花が咲いていました。
 


遊の郷ヒガンバナ

    ヒガンバナ群生地・遊の郷

中粟野にあるヒガンバナ群生地である遊の郷、見事に群生していました。綺麗です。
 

粟中のバラ5

シャルロット


四季咲中輪咲き、半つる性。シャルロットは1993年イギリスのAustin,D.によって作出されたイングリッシュローズです。花はカップ咲きのソフトな黄色い花。咲き始めは黄色から、次第にレモンイエローに変化します。明るいティーローズの香りにフルーティーを加えた香りを持ちます。

フェローシップ


四季咲中輪系(FL)のフェローシップは1992年イギリス
Harknessによって作出されたバラです。色は濃いオレンジからオレンジイエローに。丸弁のゆるやかなカップ咲き。