2024年10月の記事一覧

携帯端末 ネット時代の歩き方講習会

スマホの4大リスクは①怖い思いをする②付き合い方(本当の気持ち)が分からない③やめられなくなる④大人になれないだそうです。講習会では、とちぎネット利用アドバイザーの先生から、主に②と③についてお話ししていただきました。文字コミュニケーションに必要な思いやりやゲーム依存の危険性など、これから(すでに)インターネットの海に飛び込んでいく子ども達にとって、とても大切な内容ばかりでした。

NG ダメ。ゼッタイ。

令和5年度に薬物関連で補導・逮捕された少年は、全国で1222人、栃木県では15人だったそうです。5・6年生の薬物乱用教室では、薬物乱用とは何かということから始まり、薬物が心身に与える影響の恐ろしさや、魔の手はすぐ近くにまで迫っていること、薬物への誘いはいかなる場合も断らねばならないことを、ロールプレイングも交えて詳しく学習しました。正しい知識を身に付けようとする態度と身に付ける力を育てていくことは、最も重要な薬物乱用防止教育(健康教育)であると改めて確信しました。