令和4年度以前 日誌

修学旅行3

おはようございます。いよいよ修学旅行最終日になりました。みんな元気で、朝早速、山下公園に散歩に行き、その後、洋風のブレックファーストをいただきました。このあと、地下鉄で、東京に向かいます。

修学旅行2

先ほど、中華街の夕食場所から、帰って来ました。オーダーバイキングという形式で、食べたいものを、好きなだけ食べる方式でした。子供たちは、自分のオーダーしたものもシェアしながら、美味しくいただいていました。中華料理を満喫したようです。みんなとても元気です。あとは、お風呂に入っておやすみです。横浜の夜は更けて行きます。

修学旅行1

 1日の見学場所を終え、今、ホテルに着きました。これから、中華街へ、夕食に行きます。これまでの、画像をご覧ください。


y

今日の給食



☆ごはん、新じゃがいものうま煮、のりあえ、納豆、牛乳☆

修学旅行時の登下校について

 お知らせにも掲示しましたが、明日17~18日に5,6年生が修学旅行に行ってきます。そこでその両日、登下校時に5,6年生が不在となります。本日の下校時に、全校児童で、両日の登下校について確認しましたが、ご家庭でも承知おきいただきますようよろしくお願いします。

今日の給食



☆丸パン、ラビオリスープ、メンチカツ、ソース、ツナと大豆のサラダ、牛乳☆

放課後子どもスクール

 5月15日(火)の放課後から1,2年生を対象にした放課後子どもスクールが始まりました。
 第1回は絵画。講師の先生の指導のもと、それぞれの児童がおもいおもいに、絵を描きました。

農園活動

 今日の午前中は5,6年生は学校東側の農園でとうもろこし(ポップコーン)の種をまきました。鍬(くわ)を手に慣れた手つきで、畑を耕し、種をまきました。収穫し、ポップコーンをほおばる日はいつになるでしょう。とても楽しみです。

 
 5,6年生に引き続き、1~4年生はボランティアさんのご指導のもと、こんにゃくの種いも植えを行いました。こんにゃくの種いもは余分な水をきらうため、地面の下に植え、その上に土をかぶせうねにしました。こちらも収穫が楽しみです。

今日の給食



☆ごはん、キャベツの味噌汁、カツオの香味焼き、切干大根の煮物、牛乳☆

じゃがいもの生長


 5月1日に芽かきをしたジャガイモ(写真左上がそのときの様子)が2週間で大きく生長し、きれいな花も、みにつけました。ジャガイモの花ってこういうものだったんですね。