2022年4月の記事一覧

4月18日(月) 落ち着いた中でのスタート!

 朝の会の時間に教室をまわると、どの学級もとても落ち着いた雰囲気に包まれています。こういったスタートが切れるというのは大事なことです。

 朝の会では、輪番制の司会者がはきはきとした口調で進行を務めていました。「立腰!」と声が掛かると、背筋をピンと伸ばして心を整えている様子も見られました。

 

 

 

 

 

4月15日(金) 意欲的な学習態度!

 各教室をまわると、課題に向かって意欲的に学習に取り組む様子が見られます。1年生は、絵の中にいる虫や動物を見つけて、それを発表していました。ALTといろいろな国の言葉で自己紹介をしているクラスもありました。また、タブレットのオクリンクを使って、友達の考えを見て学ぶクラスもありました。ペアになって話し合い、友達の考えを知って学びを深めている様子も見られました。

 

 

 

4月14日(木) 安全に登校

 1年生が入学して3日目。登校班に入って、きちんと並んで登校してきました。班の先頭に立つ班長さんが、歩く速さを考え、時々ふり返ってはスピードを確認しているのが分かりました。上級生としての自覚と責任をもって歩く姿に、嬉しく頼もしく感じました。

 

 

 

 

4月13日(水) PTAの各活動が始動!

 令和4年度のPTA専門部会と執行部会が行われました。専門部会では、部長、副部長の選出、令和4年度の活動予定が確認されました。また、執行部会では、年間のPTA活動を確認したり、総会の進め方を話し合ったりしました。起動力と活気あふれるPTA活動が期待されます。今年度も、一年間大変お世話になります。

 

 

 

4月13日(水) 職員も学んでいます!

 子供たちの下校後、緊急時の対応について、職員研修を行いました。食物アレルギーについての理解を深めたり、アレルギー反応が見られた時の対応について、実際にやってみたりしました。

 また、心肺蘇生法についてVTRを視聴後、演習を行いました。皆、真剣に取り組み、慌てず落ち着いて対応できるよう心掛けました。

 

 

4月13日(水) 好奇心でいっぱい!

 業間や昼休みは、子供たちが外で元気に仲良く遊んでいます。

 校庭の隅にある農園には、虫を探したり葉っぱで遊んだりする子供たちが集まっていました。

 「先生、これ音がするんですよ!」と言ってナズナの音を聞かせてくれる子、ダンゴムシやカナヘビ、チョウの卵を発見して見せてくれる子、アリの巣を教えてくれる子など、好奇心にあふれる姿がたくさん見られました。

 

 

 

4月13日(水) しっかり話を聞いて!

 昨日入学した1年生が、ランドセルを背負って元気に登校してきました。

 教室に入ると、先生の指示をよく聞いて学習の準備をきちんと行いました。話を聞く姿勢もとても立派でした。一人一人の自己紹介では、名前と好きな食べ物などをしっかりと伝えることができました。また、外に出て下校班の確認もよくできました。

 小学校での初めての給食では、配膳の仕方や食べ方など、先生の説明を聞いてから「いただきます。」をしました。残さずに食べる子もたくさんいました。

 おうちの人に迎えに来てもらい、下校班ごとに帰りました。「どきどきわくわく」の一日だったことと思います。これからの学校生活の中でのキラキラ輝く姿を見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

4月12日(火) 委員会活動がスタート!

 6時間目に、今年度最初の委員会活動を行いました。4年生から6年生が、中央小学校をよりよくしていくために活動していきます。

 今日は組織づくりと活動のめあてを立て、活動内容の確認をしました。委員長などを決める際は、積極的に立候補する頼もしい姿がありました。今年度も1年間、活躍してくれることを期待しています。

【計画委員会】

 

【福祉委員会】

 

【保健委員会】

 

【給食委員会】

 

【体育委員会】

 

【園芸委員会】

 

【環境・掲示委員会】

 

【図書委員会】

 

【放送委員会】

 

 

 

4月12日(火) 元気に遊ぶ!そして6年生は…

 毎日天気のいい日が続きます。半袖でも汗をかくほどの陽気です。昼休みにはみんな外に出て、元気いっぱい仲良く遊んでいます。

 昼休みの終わりのチャイムが鳴ると、さっと遊びをやめて教室に移動していきます。時間が守れるようになったことも、成長のひとつです。

 6年生は、昼休みを返上して入学式場の片づけをしてくれました。進んで働く姿は、さすが‶チーム中央″のリーダーです。

 

 

 

 

 

 

4月12日(金) 給食ボランティアさんのお陰で!

 子供たちの大好きな給食の時間が、昨日から始まっています。給食をコンテナからワゴンにのせ、各教室の廊下まで運んでくださるのは、給食ボランティアの皆さんです。美味しい給食がいただけるのは、ボランティアの方のご苦労のお陰です。今年度もよろしくお願いいたします。