2022年7月の記事一覧
7月19日(火) 音読発表会
1年1組の教室をのぞくと、国語の学習のまとめとして音読発表会を行っていました。
「おおきなかぶ」と「おむすびころりん」のお話を3つのグループになって練習し、発表しました。「おおきなかぶ」では、お面を付け、動作化しながら行いました。自分たちで決めた目標「ちょうどよい声の大きさ」で「ゆっくりていねいに」発表することができました。また、発表を聞いた感想もしっかり述べることができました。できるようになったことがグーンと増えた1学期でした。
7月13日(水) 児童の安全の見守りに感謝
中央地区の安全安心活動部会の方やスクールガードリーダー、鹿沼警察署 久保町交番の方が、下校時に児童の安全の見守りをしてくださいました。悪天候で傘をさして視界が悪い中でしたので、児童の下校の仕方を見ていただいたり声を掛けていただいたりして大変助かりました。
地域の皆様には、日頃から子供たちの安全を見守っていただいていることに、心から感謝申し上げます。
7月13日(水) 6年生 出前職業講話
鹿沼中央ロータリークラブの方が8名御来校くださり、「出前職業講話」をしていただきました。
現在、6年生は総合的な学習の時間に、「ふるさと鹿沼 新鹿沼宿提案!」をテーマに学習しています。ふるさとである鹿沼を住みよい街にしていくためにどうしたらよいかを考え、提案していく学習です。
そういった中で、ロータリークラブの皆さんから、地域にある仕事や働くことの意義、社会的責任などについて、貴重なお話をいただきました。建築設計、介護士、電子工業、スーパーマーケット、印刷業、金融業、農業、食品卸業の仕事について、分散してお話をいただきました。
児童は、身を乗り出しながら興味津々に話を聞き、たくさんメモをとって前向きに参加していました。今後、子供たちがどんな提案をしていくのか、今からとても楽しみです。
開会式
建築設計
介護士
電子工業
食料品販売(スーパーマーケット)
印刷業
金融業
農業
食品販売(卸業)
閉会式
7月13日(水) 3年生 歯と口の保健指導
3年生が、「乳歯と永久歯のでこぼこな歯を上手に磨く。」をねらいに、保健指導をうけました。3年生は、乳歯が抜け永久歯に生え変わる時期です。乳歯は、永久歯が丈夫に生えてくるために健康な歯にしておくことが大切であることを養護教諭から聞きました。磨き残しがないかどうかを歯垢染め出し液で調べ、念入りに磨く箇所を確認しました。ふり返りでは、「歯と歯茎の間に磨き残しがあるので、気を付けて磨いていきます。」などの感想が出ました。
7月12日(火) KLVによる読み聞かせ
今日は、3年生がKLVの皆さんから読み聞かせをしていただきました。子供たちは、本が大好きです。お話の世界にどっぷりつかりながら夢中になって聞いていました。
KLVの1学期の活動は、今日が最後となりました。メンバーが増えたとお聞きしています。毎回、図書室を整備し、季節に合った飾りを付けていただいているお陰で、子供たちは図書室に行くのを楽しみにしているようです。益々読書が好きになり、心豊かな子供に育って欲しいと願います。
7月11日(月) チーム中央スマイル清掃
今週は、大掃除週間になっています。まずは、「スマイル清掃」のめあてを班長がメンバーに伝えました。「みんなで協力して、すみずみまで掃除しよう!」「一人一人が役目を理解し、協力して清掃する。」「時間通りに来て、きれいになるよう一人一人がしっかり掃除する。」「班のみんなが協力し、細かいところまで掃除する。」など、大掃除への意気込みが感じられます。めあてに向かって、協力し一生懸命に取り組む姿に嬉しく頼もしくなりました。
7月11日(月) 1年生歯と口の保健指導
今日は、1年2組が「正しい歯磨きの仕方を覚える。」ことをねらいに歯みがき指導を受けました。力を入れ過ぎずに磨くことや、正しい磨き方など丁寧に教えてもらい、実際に歯垢染め出し液を使ってきちんと磨けているかを確認しました。養護教諭の話をよく聞き、上手に歯みがきができました。明日は、1年1組が実施します。
7月11日(月) 「生き物博士」を目指して
3年2組が、総合的な学習の時間にタブレットを使ってまとめをしていました。5月に御殿山公園に生き物探しに行ったことをきっかけに、自分の興味をもった生き物について、本やインターネットで調べた情報をもとに工夫してまとめていました。発表が楽しみです。
7月8日(金) やる気を感じます!
1年生の教室では、子供たちが集中して学習に取り組んでいました。
1組では、算数で引き算の学習のまとめをしていました。進んで挙手して黒板に答えを書き、発表する積極的な姿も見られました。しっかり引き算のまとめができました。また、3時間目は学級活動で「クイズ、プレゼント&たからさがし大会」の活動をしていました。自分たちで会を進めていて感心しました。
1年2組では、図工で初めての絵の具に挑戦していました。道具の用意の仕方や使い方など、よく聞いて、それを守りながら準備を進めました。筆の持ち方も確認して、画用紙に楽しそうに色を塗っていきました。
7月7日(木) 短冊に願いを込めて…
7月7日は七夕です。廊下を歩いていると、色とりどりの短冊が飾られ、願い事が書いてありました。そこには心がほっこりするような願い事が書かれていました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。