2022年11月の記事一覧

臨海自然教室 到着 (5年生)

北関東自動車道を利用して、途中休憩を挟みながら無事到着しました。

とても重厚な作りで迫力のある建物です。

入所式で施設の職員のガイダンスを聞いています。荷物を整理して、昼食を摂りました。大きな窓の見晴らしの良い大食堂です。

カレーを中心にした献立でした。午後のウォークラリーに向けて栄養を補給しました。

臨海自然教室 出発 (5年生)

 今日から5年生が、茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」で、「臨海自然教室」を行います。学びの場を普段の学校から県有施設に変えて多くのことを学んでほしいと思います。

出発時の様子を紹介します。追って、現地から届く画像をもとに様子を紹介していきたいと思います。

社会科見学 (3年生)

昨日に続いてよく晴れた今日、3年生がバスで社会科見学に行きました。

向かった先は菊沢地区のいちご農家さんです。

ビニルハウスの見学

中に入ってお話を聞きました。

 いちご栽培のスケジュールや、美味しいいちごを育てる工夫などををわかりやすくていねいに教えていただきました。学校の教室で学ぶ社会科の時間で、見学して知ったことを活用して、学びを深めたいと思います。

3・4年生も疾走 持久走大会終了

 暗く冷たい雨が降り続いた昨日とは打って変わって、ポカポカの晴天となりました。満を持して今日は3・4年生が河川敷を走りました。

開会式

4年生男子

4年生女子

3年生男子

3年生女子

 今年もコロナ禍の中での実施となりました。屋外行事ではありましたが、声を出さずに拍手で応援することにご協力いただきました。子供たちの頑張る姿を生で間近で見ることができた保護者の皆さんも嬉しそうで、実施できてよかったなと思いました。

5・6年生も走りました

 3、4時間目は、5・6年生の持久走大会を行い、1・2年生の2倍の距離を各自の力を出し切りながら駆け抜けました。この時間も多くの保護者、ご家族の皆さんが温かい応援をしてくださいました。

5年生男子

5年生女子

応援風景

6年生男子

6年生女子

 6年生は、最後の持久走を全力で走り切り、、5年生は初めての高学年の距離に挑戦して、

実施できたことに感謝して河川敷を後にしました。

 明日は休日、天気がよろしくない模様。明後日は延期して実施の3・4年生の持久走です。雨上がりに備えて、早朝からスポンジで水を吸い、ラインを引き直して、会場作りをします。

1・2年生が走りました

 思いの外暖かくなりました。1、2時間目の時間に、1・2年生の持久走大会を行いました。

歩いて河川敷公園に向かいます。

開会式

2年生男子

2年生女子

1年生男子

1年生女子

 コースが去年と変わった2年生、持久走大会が初めての1年生、たくさんの保護者の方々の温かい拍手が後押ししてくださいました。進行上の反省点や会場の工夫などを加えながら、来年もまた実施できることを願っています。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

持久走大会を行います

 昨日は降雨後のグラウンドコンディションの悪さから、3・4年生の持久走大会を24日(木)に延期させていただきました。

 今日は、予定どおり1・2年生、5・6年生の持久走大会を行います。

 会場の準備を早朝行いました。

 駐車場は校庭ですが、手狭なので、応援にお越しの際は、徒歩や自転車などでお越しください。

遠足らしい素敵なお昼のひと時 (2年生)

※現地から送られてきている画像をもとに記事を書いています。

 穏やかな初冬の昼下がりといった天候です。雨や風を気にせずのどかにお弁当が食べられたようですね。ほのぼのします。紅葉も綺麗だそうです。

 食後の遊具遊びもなんだかとっても楽しそうです。

 子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

 もう少し遊んだら帰るそうです。もっともっと遊びたい感じが伝わります。

 とても良い光景ですね。元気に帰ってきてください。

 

グループ活動で見学中 (2年生)

 現地に着いた2年生は、お話を聞いた後、グループで館内の見学をしています。

 タブレットで記録を撮り、帰った後にまとめに使う資料を集めています。

 興味深々さが伝わります。

 もうすぐお昼のお弁当です。

遠足に出かけました (2年生)

 今日は、待ちに待った2年生の遠足です。天気にも恵まれました。2週間以上延期になっていたので、「いよいよだァ」という感じが出発前の2年生の表情に現れていました。

 5台のバスに乗り込んで、「子ども総合科学館」に向けて出発しました。