学校ニュース

2022年11月の記事一覧

学校 11/18 本日の授業

鉛筆3年 理科 「光のせいしつ」

前回の授業では、鏡ではね返した日光を重ねたときの明るさや温度を調べました。

今日は、虫メガネを使ってもっとたくさんの光を集める実験です。

めあて:虫メガネで日光を集めると、どうなるのだろうか。

 

今日も光の学習にもってこいの秋晴れです。

実験を始めると、集中して取り組みました。

やがて黒い紙からもくもくと白い煙が上がってきて、子どもたちを驚かせました。

 

子どもたちの考察は・・・

この考察は、虫メガネと紙との距離に注目しています。

 

この考察は、熱さの色や状況(火)に注目しています。

 

一人一人がしっかりと実験結果に向き合い、結果をもとによく考えていました。

次回、友達の意見も共有して、光の性質をまとめましょう。

 

学校 11/18 ギネス第1号

鉛筆R4池小ギネスが、いよいよ始まりました。

昨日、今年度初のギネス申請があったので、今日はその認定証授与を行いました。

ギネス第1号は、「ことばじてん作りの達人」です。

オリジナルのすてきなことばじてんを作ったことを認定しました。

 

昇降口の掲示板に、ギネスコーナーを設けました。

今年度もたくさんのギネス認定を期待します。

 

 

 

学校 11/18 なかがわ水遊園

遠足1,2年生が生活科校外学習で、なかがわ水遊園に行きました。

バスに乗って、高速道路も通って、今までで一番遠いお出かけです。

お天気も良く、はりきって出かけました。

途中、パーキングエリアでトイレ休憩しました。

降車場からトイレまでの移動は、安全な集団行動を学ぶ良い機会でした。

 

なかがわ水遊園に着くと、水族館内はグループ行動です。

「なかがわ班」と「さかな班」に分かれて見学しました。

水中に指を入れて、お魚とふれあえるコーナーがありました。

おそるおそる指を入れて見ます・・・

五感をフルに働かせて楽しみました。

水槽の中からガラスを掃除している職員と出会えました。

一緒に記念撮影です。

 

見学の後は創作活動です。

おさかなキーホルダーを作りました。

1時間の活動でしたが、ものすごい集中力でした。

座ることも忘れてしまうくらい・・・

自分で満足いくまで・・・

黙々と・・・

すてきなお土産が出来上がりました。

記念撮影です。

 

そして、もう一つのお楽しみはお弁当です。

おやつも食べました。

 

教室とは違った楽しさをみんなで共有して、また一つ、絆が深まったようです。

 

おまけ

高速道路では、視界に入るいろいろなものに、よく反応していました。

その中で、紅白塗装の送電鉄塔を見て、

「東京タワーだー」と。

これはあるあるだなあと、聞いていると、

「違うよー。スカイツリーだよー。」

 

ずっと聞いていたい会話でした。

学校 11/16 皆既月食の、その後・・・

鉛筆先日の皆既月食の日の夕方、東の空の大きなお月様を子どもたちと見たことは、HPでお知らせしました。(11/8の記事をご覧ください。)

 

その子たちの中の一児童から、贈り物をいただきました。

442年ぶりに かいきげっしょくと天のうせいが見れて とてもきれいでした。

わたしは 生まれてはじめて かいきげっしょくを見ました。

とってもきれいで まん丸くて とってもきれいです。

8年かん生きてきて いっちばんきれいでした。

わたしは あまりにもきれいで 先生たちをよんでしまいました。

442さいまで 生きたいです。

 

そういえば、ちょうど国語で秋をテーマに詩を書いてたっけ・・・

そんなことを思い返しました。

 

すてきな贈り物です。大事にします。

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 11/16 本日の授業 その2 

鉛筆3年 理科

前時は、鏡の光を2枚、3枚・・・と合わせていくと、明るさや温度はどうなるか実験しました。今日は、その結果をまとめました。

結果を一覧表にした後、自分でまとめた考察を発表し合いました。

 

「日光を集めれば集めるほど、温度が高くなり明るくなる。」と発表した子がいました。すると、隣の子が「100枚集めたらどうなるかな」とつぶやきました。

 

100枚集めたらどうなるでしょう。

次の実験をお楽しみに。