2019年4月の記事一覧
1年生歓迎会
4月26日は2時間目に体育館で1年生歓迎会がありました。児童会の運営委員会の子ども達が企画して行われました。6年生に手を引かれて入場した1年生は2年生からメダルを首にかけてもらって大喜び。その後は菊東小にちなんだクイズが出されました。「男の先生は6人である?」「ブランコは11台である」などなど。出された問題に子ども達は真剣に取り組み、正解が発表されるたびに歓声やため息が聞こえてきました。最後は全員で「さんぽ」を歌いました。教室に戻った1年生に感想を聞くとどの子からも「楽しかった」との答えが返ってきました。楽しい時間を過ごすことができました。






「あの校長先生、知ってるよ。」
今日は1年生の学校探検がありました。探検バックを首から下げて、担任の先生に引き連れられて学校内を見て回ります。今まで教室とその周りぐらいしか見たことのない1年生にとってはまさに探検です。校長室に入るなり、「広い」「金庫がある」「旗もある」次から次へと珍しものを見つけていきます。子どもが特に気になったのは、歴代の校長先生の写真です。その中のおひとりに近くの幼稚園の元園長先生がいらっしゃいました。子ども達は「あの先生知ってるよ。園長先生だよ。」「校長先生の写真はどれですか?」子ども達の好奇心は尽きることがありませんでした。その後、1階から3階までを見て回り、子ども達の好奇心は満足されたようです。ご苦労様でした。




ドキドキの授業参観
今年度初めての授業参観でした。子ども達は朝から落ち着きません。ドキドキで5時間目の授業参観を待っていました。校庭を埋め尽くすたくさんの車。教室を回ると中に入りきれず廊下にもたくさんのおうちの方がいらっしゃいました。いつも以上に張り切って元気に手を上げる子ども達。ドキドキの授業参観でした。


PTA総会お世話になりました
授業参観の後、PTA総会が行われました。たくさんの保護者の方が参加してくださいました。今年度のPTA活動についての話し合いが行われました。新旧役員のあいさつがありました。今年度で役員を退任される方長い間ご苦労様でした。今年度新たに役員になられる皆さんどうぞよろしくお願いします。

1年生は今日も元気です
入学してからすでに1週間が過ぎました。1年生にとっては毎日が新鮮です。やることみることすべてが初めてです。校庭でも元気に遊んでいます。初めての給食もおいしく食べました。今日の給食は初めて目にする「インド煮」でした。中にはウズラのゆで卵が入っています。卵を目にした1年生は「なんだこの丸いの」初めて目にしたウズラの卵に目を丸くしていました。







基本情報
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
カウンタ
0
1
3
7
5
1
7
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。