2022年5月の記事一覧
5月30日(月)縦割り班清掃
今日も、6年生から1年生までが力を合わせて清掃を行いました。6年生が下級生の面倒を見ながら一緒に取り組みました。とても美しい姿でした。
5月30日(月)今日の昼休み
日差しは相変わらず強かったです。風が気持ちよかったです。
5月30日(月)今日の業間
日差しはかなり強かったものの、風が心地よく感じられました。子どもたちは気持ちよさそうに遊んでいました。
5月30日(月)朝の風景
朝の活動では、みんな一生懸命に取り組んでいました。朝の会では、みんな真剣な態度で臨んでいました。落ち着いた雰囲気で1週間のスタートを切ることができました。
5月30日(月)朝の風景
昨日の日曜日は5月とは思えないほど暑い1日でした。子どもたちは、朝、一生懸命に登校してきました。事故なく無事に登校できたことをうれしく思いました。今朝も何人かの子が進んであいさつ運動を行ってくれていました。2・3年生は、自分の作物に水をたっぷりあげていました。
5月27日(金)眼科検診
今日は、1・2・6年生が眼科検診をしていただきました。1年生も2年生も、もちろん6年生も、みんなきちんとした態度で臨むことができました。
5月27日(金)水泳学習 6年生
今日は5年生と6年生が、令和4年度最初の水泳学習を行いました。昨年同様、鹿沼市の運動公園温水プールをお借りしました。5年生が出発するときには横殴りの雨が降っていましたが、水泳学習は問題なく実施できました。6年生が帰校するときには雨はほぼ上がっていました。
今年度も、水泳学習時には3名の講師の方が指導してくださいます。子どもたちは3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。みんな一生懸命に取り組みました。楽しそうな表情がたくさん見られました。プールでも「できるようになった」をたくさん手に入れてほしいです。
5月27日(金)水泳学習 5年生
今日は5年生と6年生が、令和4年度最初の水泳学習を行いました。昨年同様、鹿沼市の運動公園温水プールをお借りしました。5年生が出発するときには横殴りの雨が降っていましたが、水泳学習は問題なく実施できました。6年生が帰校するときには雨はほぼ上がっていました。
今年度も、水泳学習時には3名の講師の方が指導してくださいます。子どもたちは3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。みんな一生懸命に取り組みました。楽しそうな表情がたくさん見られました。プールでも「できるようになった」をたくさん手に入れてほしいです。
5月27日(金)朝の活動
今日は金曜日ですが、5・6年生の水泳学習の日程に合わせて、午前中だけ月火木日課としました。朝の活動では、子どもたちが一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。朝の会では、子どもたちが活躍する姿がたくさん見られました。
1年生教室に辿り着いた時には、1時間目が始まっていました。
5月27日(金)朝の風景
朝、強い雨が降っていました。子どもたちは事故なく登校できました。ありがとうございました。雨の中、あいさつ運動に取り組んでくれた子が何人かいました。本当に素晴らしく思いました。
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
アクセスは下のQRコードをご利用ください。