2019年6月の記事一覧
ニコニコドッジボールpart3
27日は1・2年ブロックのニコニコドッジボールでした。まだ入学して3ヶ月でドッジボールになるのか心配していましたが、飛んでくるボールにあたらないように逃げたり床に転がっているボールを拾って投げたり、なんとなくドッジボールになっていました。もちろん相手の投げたボールをしっかりキャッチして投げ返している子もいました。こちらのブロックも2年生が勝ちました。決勝戦は2年生同士の対決。勝ったのは1組でした。どの子ども達も満足そうな表情でした。

ニコニコドッジボールparat2
昼休みは、3.4年のブロックのドッジボールでした。こちらもどの試合も熱戦ガ繰り広げられましたが、やはり4年生が勝ち進みました。優勝は4年2組でした。勝っても負けても楽しかったと、汗びっしょりになりながらも満足そうな顔が並びました。





ニコニコドッジボール
25日の業間の時間に5・6年のニコニコドッジボールがありました。クラス対抗のドッジボールです。第1試合は5年対6年で行われました。5年も早いパス回しで対抗しますが、そこはさすがに6年生。速いボール一発で相手をアウトにしていきます。終わってみればどちらも6年生の勝利でした。決勝と順位決定戦は同学年同士の1組対2組の試合です。どちらも譲らず一進一退の攻防でした。前半は6-2が押し気味でしたが、後半の最後6-1が相手をアウトにして逆転で勝利を収めました。1組の子達は飛び上がって喜んでいました。5年同士の試合は接戦の末、2組が勝利。円陣を組んで試合に臨んだ成果が出ました。クラスの団結につながる好ゲームでした。



雨の日に
朝から雨が降り続き、子ども達は外を眺めてがっかりしていました。そんな中、校庭から元気な声が聞こえてきました。校庭に目をやると、1年生がレインコートや合羽を着て元気よく走り回っています。生活科の学習で雨の日と晴れの日の違いについての学習です。雨が降ると外で遊べないのでがっかりのはずが、今日ばかりは外で走り回れるので大喜び。子ども達に感想を聞くと、「水たまりが楽しい」「濡れたけど気持ちいい」など興奮気味に話してくれました。、タオルで体をよく吹いて、濡れた衣服を着替えました。雨の日の一コマでした。


七夕のお願い part2
KLVの皆さんが作ってくださった短冊は大人気です。このところ雨の日が多かったこともあり、図書室を利用する子も多く、短冊に群がっています。先日も1年生が短冊飾りを笹に付けていました。
基本情報
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
カウンタ
0
1
3
7
5
2
3
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。