2021年11月の記事一覧
菊東会閉幕
11月27日(土)菊東会が開催されました。ご参会の皆様の総意により、この日、昭和60年から18回にわたり開催されてきた「菊東会」に幕が下ろされました。これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。今後とも、菊沢東小学校の教育活動やPTA活動に対しまして、多大なるご理解とご支援、ご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
6学年PTA
11月26日(金)6学年PTAを開催させていただきました。お忙しいことと存じますが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございます。今日は、鹿沼建具商工組合のお2人を講師としてお招きして、親子で「組子細工」を作りました。なかなか難しく、作るのに苦労されていたように思われましたが、この共通体験が親子でコミュニケーションを図るための一助となれば、こんなに嬉しいことはありません。
学年部の委員として早くから準備にあたってくださいました保護者の皆様、また、参加してくださいました保護者の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の昼休み
11月26日(金)昼休みの様子です。たくさんの子が走っていました。3年1組は先生も一緒に汗を流していました。今日は、上都賀教育事務所のスクールサポーターの先生の訪問がありました。昼休みが終わる直前、お2人が玄関近くまでいらっしゃったのをいち早く察知した女子2人とその担任の先生が、手厚く歓迎してくれました。
今日の業間
11月26日(金)業間の様子です。今日は金曜日日課で業間の時間が短いため持久走練習は設定されていないのですが、それでもたくさんの子が自主的に校庭を走っていました。自分の目標をきちんと立てて、それに向かって努力しようとしている姿がとても素敵でした。
登校後から朝の会までの様子
11月26日(金)登校後から朝の会までの様子です。1年1組では、1時間目の体育に備えて朝のうちに着替えをしました。8時5分には全員が着替えを終えて席に着くことができました。1年2組では、登校後、自分の荷物整理を終えた後は、席について静かに読書をしていました。どのクラスも整然と朝の会が始まりました。落ち着いた雰囲気の中で1日のスタートを切りました。
私が辿り着いたときには朝の会が終わり、1時間目の準備をしているクラスもありました。
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
アクセスは下のQRコードをご利用ください。