2021年11月の記事一覧

今日の昼休み

11月24日(水)昼休みの様子です。相変わらず、風が強く吹いていましたが、業間よりもたくさんの子が走っていました。食後すぐにもかかわらず、子どもたちは真剣な表情で走っていました。こうして自分の立てた目標に一歩ずつ近づいていくのだと思いました。

 

大会当日、ゴールするときには、自分が立てた目標を「やった」「できた」「できるようになった」という充実感あふれる笑顔でゴールしてくれることを期待しています。と表現・リズムダンス発表会の折に、子どもたちには話しました。

図工の研究授業

11月24日(水)3時間目は2年2組で図工の研究授業を行いました。教職2年目研修の一環で自分が選択した教科で授業を行い、その成果と課題を持ち寄って研修するというものです。

「どうぶつさんといっしょに」で「どんな描画材を使って描くか」を確認し、絵全体をイメージしてから描き始めるという授業でした。子どもたちは真剣に考え、積極的に手を挙げ。堂々と発表していました。自分が思ったことを臆せずに発言することができるクラスの雰囲気、自分が表現したいものを誰に遠慮することなく表現できる雰囲気がとてもすばらしいと思えました。

今日の業間

11月24日(水)業間の様子です。晴れ渡っていましたが、風が強く吹いていました。3年生が持久走大会に向けて校庭を走っている姿がありました。自分の目標をしっかりと立てて、達成できるように自分なりに取り組む。頑張る。そして、終わった時に「よくできた」「よく頑張れた」と思える。そんな行事にしていきたいと願っているのです。

竹馬を新調しました。さっそく子どもたちが取り組んでいました。

今日の昼休み

11月22日(月)昼休みの様子です。しとしと雨が降っていたので子どもたちは室内で過ごしました。図書室は大盛況でした。こんな機会に自主的に本を借りて読むのもいいものです。ご家庭でも、毎日少しずつでも読書をする時間がとれるといいのですが。

今日の業間

11月22日(月)業間の様子です。今日から12月8日の持久走大会に向けて業間練習が始まる予定でしたが、あいにくの雨で中止としました。残り数回の業間練習と授業中の練習を中心に子どもたちの体を順応させていきたいと考えています。そんなわけで、室内で過ごす子どもたちの様子をご覧ください。