2023年2月の記事一覧
2月17日(金)今日の業間
暖かい日差しのもと、たくさんの子どもたちが遊んでいました。みんな元気いっぱいでした。笑顔がたくさん見られました。
2月17日(金)朝の風景
青空がきれいな朝でした。遠くの山がはっきりと見えました。子どもたちは無事に登校できました。
8時5分からの朝の会では、活躍する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
2月16日(木)サイクルパトロール ありがとうございます。
今日は、2年2組の保護者の皆様にお願いしました。明るく暖かい日差しのもと、5名の方がご協力くださいました。お忙しい中、ご協力くださいまして本当にありがとうございます。
2月16日(木)新入生保護者説明会の準備
6年生が昼休みに行ってくれました。
あっという間に準備を終えました。見事な動きでした。
2月16日(木)「ダンボール工作」開催
環境委員会が昼休みに開催しました。約70人の参加希望があったので図工室と音楽室で行いました。作り方の説明をしたり、材料を配ったり、アドバイスをしたり、後片付けをしたり、環境委員会の子どもたちがたくさん活躍していました。
今日だけでは芸術作品が完成しなかったので、後日2回目を実施する予定とのことでした。
2月16日(木)今日の業間
「あてポン」会場の周りでは、子どもたちが気持ちよさそうに過ごしていました。
2月16日(木)「あてポン」開催
運動委員会が業間に「あてポン」を開催しました。4~6年生がたくさん集まりました。剛速球が飛び交う白熱したバトルが繰り広げられました。当てた子も当てられた子もみんな楽しそうでした。
子どもたちから自主的に出されたアイデアです。「自主的・実践的な態度を育成する」ことが目標である委員会活動が主催したことに大きな意義があると考えています。期せずして今日は、環境委員会の「だんボール工作」も、昼休みに開催されることになっています。
2月16日(木)朝の風景
爽やかな朝でした。朝の活動では、一生懸命に取り組む子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
2月15日(水)なわとび大会 2年生
5年生がサポートについてくれました。2年生は、真剣な表情で「持てる力」を発揮しようと頑張りました。
5年生も真剣な表情で臨んでくれました。
2月15日(水)今日の昼休み
爽やかな青空でした。みんな気持ちよさそうでした。
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
アクセスは下のQRコードをご利用ください。