令和5年度 日誌

委員会活動

 3学期初めての委員会活動でした。環境づくり委員会は校舎内の掲示物を貼り替えたり、校庭の木々の看板を点検したりしています。

 

 体づくり委員会は、給食ウォークラリーに向けて練習中です。

 

 仲間づくり委員会は、6年生を送る会の計画を確認していました。

今学期も楽しく笑顔あふれる学校づくりのために、みんな頑張っています!

体力づくり

 3学期の体力づくりが始まりました。なわとびにチャレンジです。今日はなかよし班で長縄の練習です。全員で息を合わせて跳ぶのは難しく、上級生が1年生に優しく教える姿も見られました。慣れてくると気持ちよく跳べている班もでてきました。みんなで力を合わせ、持久力と調整力を養います。

 

 体育の時間もなわとびの練習。頑張っています。なわの回し方、リズムに気を付けて繰り返し練習です。 何度も何度もチャレンジしていました。

 

 休み時間も練習!上級生のように早くたくさん跳べるようになりたい!

本日の給食 南押原小アイデア献立

 今日の給食は本校の5・6年生が家庭科の時間に考え、作ったメニューです。栄養のバランスや季節の食材を使って考えました。野菜たっぷり身体に優しいメニューになっていました。

★ご飯 牛乳 ぶりスタミナ焼き のりあえ けんちん汁 レモンタルト★

  給食の時間、みんな、しっかり味わって食べていました給食・食事おいしくいただきました。

 

避難訓練

火災発生を想定しての避難訓練を行いました。今回は実施日と時間を予告せずに行いましたが、児童は慌てることなく、避難することができました。災害はいつどこで起こるかわかりません。常に心と体を備えておくことの大切さを学びました。

 

 本格的に授業が始まりました。生活のリズムが乱れていないか心配もありましたが、皆、集中して学習に励んでいました。

3学期始業式

 寒い朝となりましたが、元気に子供たちが登校しました。今日の登校時のあいさつは、皆、清々しく、気持ちの良いものでした。

 始業式、4名の児童が3学期の目標を発表しました。大きな声でしっかりと決意を伝えることができました。こうして皆がそろって始業式を行えることに感謝すること、目標を達成するために、具体的に何をするかを自分で考え、自分できめて、やり続けることが大切だと話しました。

 短い3学期ですが、学年のまとめと次の学年への準備に取り組み、充実した学期にしてほしいと思います。

 

 始業式を終えると身体計測です。10センチも身長が伸びている児童もいました。皆、それぞれに成長を感じます。

 

3学期最初の給食はポークカレーとごぼうサラダでした。久しぶりの給食、おいしくいただきました。

2学期終業式

終業式の前に、本をたくさん読んだ児童と人権標語の優良賞をいただいた児童の表彰式を行いました。

 

 代表の児童の作文発表から式がスタートしました。4人の児童が2学期に頑張ったことと反省を発表しました。大きな声でゆっくりと聞きやすく話すことができました。

 

校長、学習指導主任、児童指導主任の話も姿勢良くしっかり聴くことができました。

 

教室に戻り、担任の先生と冬休みの注意事項を確認しています。

 

一斉下校。3学期の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。冬休みに楽しい経験がたくさんできますように。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も御支援、御協力ありがとうございました。

 

児童の下校後、先生方でランチルームと廊下のワックスがけを行いました。床がピカピカに蘇りました。

本日の学校の様子

5・6年生が戻ってきて、下級生も嬉しそうでした。それぞれの学年が2学期のまとめの学習やお楽しみ会を行っていました。

5・6年生はさっそく臨海自然教室のまとめに取りかかりました。

南押原について知ろう

12月19日、3・4年生の総合的な学習に時間に磯町の鈴木節也様をお招きし、南押原の歴史について教えていただきました。

子供たちからは

「どうして『磯』町というのかよくわかった。」

「20000年も昔からここに人が住んでいたなんて知らなかった。」

などの声が聞かれました。

南押原について知るよい機会となりました。

 

臨海自然教室7

 アクアワールド・大洗を見学しました。班別の自由行動です。いわしのショーやサメの餌やり、イルカのショーを堪能しました。この後、予定通り学校に向かいます。

臨海自然教室6

最終日。朝の海を見に行きました。

お世話になった部屋の清掃をし、これから大洗水族館に出発します。

みんなとっても元気です。