令和5年度 日誌

本日の学校の様子

 5・6年生のいない学校はやっぱりみんな寂しそうです。それでも、1〜4年生はしっかり学習に取り組んでいました。

 

 2年生は音楽で、いろいろな音を重ねて演奏するために、考えて楽器を選んでいます。音の強さと弱さを考えて7つの楽器を選んでいました。なぜ選んだのか、自分の考えをしっかり伝えることができていました。 

 

 4年生は理科室の使い方を学んでいます。理科室にある器具の名前や使い方を一つ一つ確認していました。メスシリンダーのメモリはどこを見るのかな?みんなで確認しています。

 

 3年生も理科の授業です。電気を通すものを調べるために、装置を作っています。説明書を見ながら、自分で考えて組み立てます。この線とこの線をつないで…。難しそうでしたが、完成させることができました。次の時間は装置を使って、電気を通すものを調べます。

 

 1年生は道徳の授業でした。うそをついた時の気持ちをみんなで考えています。自分の考えや気持ちをたくさん伝え合うことができました。楽しそうに話し合っています。

 

休み時間も元気に外で遊ぶ姿が見られました。

運動会予行練習

運動会の予行練習を行いました。練習は本番のように真剣に!と伝え、練習が始まりました。子供たちは一つ一つのの競技や係りの仕事に真剣に取り組んでいました。本番に向けての熱い思いが伝わってきました。

運動会に向けて3

 今日は玉入れの練習。そして、応援の練習が始まりました。5・6年生が大きな声を張り上げ、頑張っています。当日が楽しみでわくわくします。

本日の給食

カミカミ献立★シェルパン 牛乳 カリコリサラダ 白身魚のフライ ワンタンスープ★

シェルパンは貝のように広がる形で、弾力のあるパンでした。大変かみごたえのあるメニューでした。 

運動会に向けて2

 今日はソーラン節の練習です。汗をかきながら、一心不乱に踊っています。

運動会に向けて

 今日から運動会に向けての練習が始まりました。2週間後の運動会まで毎日練習が続きますが、みんなの心をひとつにして成功させようと話しました。

 今日は整列とラジオ体操です。

鹿沼市小中学校合同音楽祭

 11月2日に行われた鹿沼市小中学校合同音楽祭に3〜6年生が参加しました。当日の発表に向けて、6年生が中心となり練習を重ねてきました。当日の発表では、合唱曲「希望という名の花を」の美しいハーモニーを会場いっぱいに響かせることができました。歌い終えた後の子供たちの表情は達成感であふれていました。

学校の様子

 昨日の6年生の理科の時間。石を層に沿って割り、化石を発見している様子です。木の葉や小さな虫が見つかりました。何千年、何万年の時を超えて出会えた奇跡に感動!

 

 

校庭のけやきの木の葉が、紅葉する前に枯れてしまいました。チリチリになった葉っぱが校庭に落ちてきます。清掃の時間に一生懸命に落ち葉掃きをする子供たち。黙々と仕事をしています。

こんなにたくさん集まりました。

お話と人形劇鑑賞(1・2年生)

「まざあぐうす」によるお話と人形劇を鑑賞しました。人形劇「風太とりゅうじんさま」では、次々と変わる場面背景に魅了されていました。ストーリーも分かりやすく子供たちは真剣に鑑賞していました。終了後は舞台裏も見学させていただき、人形の動かし方や効果音の出し方など興味津々に見入っていました。

おはなし給食(読み聞かせ)

 校内読書月間の取組の1つとして、お話給食(読み聞かせ)を行いました。「おとうふ2ちょう」というお話でした。お母さんがおつかいを頼んだ「お豆腐2丁」が最後には13丁も集まってしまったというお話です。なぜ13丁も集まってしまったのか…。子供たちは興味津々に聴き入っていました。 

 

 そして本日の給食は★ご飯 牛乳 はるさめサラダ 四川豆腐★です。

絵本の中の家族のように、おいしいお豆腐を「わしわし」食べていました給食・食事