令和6年度 日誌
KLVさん朝の読み聞かせ
KLVさんが1,2年生の児童を対象に朝の読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は「したきりすずめ」です。昔話から教えられるものは多いですね。
6年生を送る会に向けた練習
6年生を送る会の全校合奏に向けた練習がありました。本日が1~5年生で合わせる第1回目になります。みんなそれぞれの学年で頑張って練習した成果が出てました。
授業参観・学級懇談
本日、授業参観・学級懇談を実施しました。授業参観では、児童が1年間で心身ともにたくましく成長した様子をご覧いただけたことと思います。お忙しい時期にもかかわらず、たくさんの保護者の方に御参観いただき、ありがとうございました。また、来年度の役員等についても話合いいただき大変お世話になりました。
本日の給食
本日の給食の献立は、チーズホットドック、牛乳、コールスローサラダ、肉団子スープです。
校内紹介②
校内紹介の第2弾です。
体育館への渡り廊下付近には、「ジュニア版画大賞展」「下野教育美術展」に出品された作品が飾られています。
体育館の中には体育の時間に取り組んでいる大繩の目標が書かれています。「あきらめない、責めない、声掛け、励まし、アドバイス」それぞれの学年が自分たちで目標回数を決め、頑張っています。
廊下の掲示には、「おすすめ図書のPOP」や1年生が作ったとても大きな掲示もあります。自分の紹介やできるようになったことが書いてあります。
教室の中には、図工の時間に作った長い迷路もあります。
最後に職員室前の廊下です。書写書道展の作品の展示があります。
最後にVTSの取り組みの掲示です。本校ではVTS的ものの見方を学習に取り入れています。下の写真のように絵を見て感じたことを自由に付箋に書いて貼ります。自分の思いを自由に描き、友だちの考えを知ることで課題発見・解決能力の育成に努めています。
今回も児童の頑張りの様子を紹介しました。明日の授業参観で御来校の際には、ぜひご覧ください。
栃木県鹿沼市楡木町70-2
電話 0289-75-2044
FAX 0289-75-1268
アクセスは下のQRコードをご利用ください。