2020/6/22以前の日誌

日々の出来事(2020/6/22以前)

落ち葉・小枝用の穴の整地


 本校体育館の裏に落ち葉や小枝を捨てるための穴があります。本校は敷地内にたくさんの木があり、秋には落ち葉、冬には折れた枝等が木の回りを埋め尽くすほどたまります。また、初夏から秋にかけては雑草がかなり生えますので、抜き取った雑草が山のようにたまってしまいます。それらを捨てるために体育館の裏に保護者の小林聡様と小林桂一様のお二人にお願いして大きな穴を掘って頂きました。かなり大きな穴でしたが、今年は落ち葉や小枝の量が多かったので、穴に収まりきらずあふれ出してしまいました。そこで、小林桂一様にお願いしたところ2月17日に学校にお見えになり、4時間ほどかけてきれいに整地してくださいました。おかげで、穴までトラックや一輪車で入っていくこともできるようになりました。ありがとうございました。
  

3年総合VT学習


 3年生は毎年この時期に総合的な学習の時間の「津田の名人をさがそう」を行います。津田の様々な名人をお呼びしてその技や知識を教えて頂き、地域への愛着を深めていこうという学習です。今年は3回に分けて実施します。今日は「花籠作り」「珠算教室」「メッセージカード作り」「お琴教室」を行いました。それぞれの教室に分かれて授業を受けました。子どもたちはそれぞれの活動はもちろんのこと、普段顔を合わせている方が意外な特技をもっていることに感心していました。ご協力頂いたみなさん本当にありがとうございます。この後も21日・23日にいろいろな教室が開かれます。ご紹介したいと思います。

               花籠作り                                 珠算教室

 

            メッセージカード作り                             お琴教室     

 

校長室会食

 
 6年生の教室には卒業式までのカウントダウンが始まり、残り日数が書かれたカレンダーに卒業生の思い出が綴られています。そんな中、今週の月曜日から6年生と校長先生が校長室で楽しく会食を行う校長室会食が始まりました。6年間の思い出を語り合ったり、卒業を迎える今の心境を語ったりと楽しい時間を過ごしているようです。校長先生も「卒業式に向け、6年生の顔と名前を再確認できてよかった。また、6年生のいつもと違う顔を見ることができてよかった」とうれしそうに話していました。職員室で給食を食べていると子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえてきます。いつもは検食の給食みんなよりも早い時間に一人で食べている校長先生にとって、子どもたちと話をしながら楽しく食べる給食はとてもうれしいようです。いましばらくは、楽しい会食が続きます。

なかよし班活動


 本校では1年生から6年生までが縦割りで10名程度の班を作り、清掃や休み時間の遊び、集会活動での班活動等を行っています。6年生が下級生の面倒をよくみて活動をしています。1年生は6年生を見つけると「班長、一緒に遊ぼう。」等と声をかけ、6年生も1年生と一緒に遊んでいます。もうすぐ卒業式を迎えるこの時期、「6年生を送る会」でのプレゼントとして色紙作りを行います。一緒に撮った写真を真ん中に、班のメンバーが6年生に向けてメッセージを書き込んでいきます。それぞれの班ごとに分かれ、下級生はお世話になった6年生への思いを言葉にしていきます。42枚の色紙ができあがるのももう少しだと思います。今年はどんな色紙が完成するのか楽しみです。
 
 

授業参観


 8日(水)今年度最後の授業参観が行われました。大勢の保護者の皆様にご参加いただき、子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。教室からは子どもたちの大きな発表の声や楽しそうな笑い声が聞こえてきました。授業後は、学年懇談会が行われました。今年度のまとめと来年度に向けての組織作りなど活発な話し合いが行われたようです。ご参観いただき、本当にありがとうございました。