2020/6/22以前の日誌

2019年8月の記事一覧

運動会係打合せ

6時間目、4~6年生は運動会の係打合せでした。
今日はほとんどの係で仕事の分担を決めていたようです。自分の競技の合間を縫って忘れないように仕事を行うのはなかなか忙しいのですが、みんなはりきっています。
 

開花

今朝、2つめの蓮の花が咲きました。濁った池の水から、信じられないような美しい薄紅色の花が伸びています。
 
鯉にえさをやっていた6年生に、「この花の根っこはある野菜です。何でしょう?」とクイズを出しました。「ごぼう?」ちがいます。
「レンコン!」正解です。本当は根っこではなく、肥大した地下茎だそうです。

今日の給食は?

 本日の献立は「バターロール、牛乳、ミートソーススパゲッティ、フレンチサラダ」です。スパゲッティと言えば、フォーク。子供用ではなく、普通の大きさなので、持ちやすいし巻きやすい。おいしさもワンランクアップです。
                                       2年生の給食の様子(ALTのセーラ先生との会食)
 

運動会の練習②

 開・閉開式の練習が始まりました。国旗、優勝旗や準優勝杯、各学年のプラカードなど係の子どもたちが、先生の指導の下それぞれの動きやタイミングを確認しながら、練習しています。

 

運動会の練習①

 運動会前日まで業間の時間が長くなる特別日課なので、早速各係ごとに練習が入っています。北校舎3階では、応援団が応援歌の練習をしていました。赤組は嵐の「ハピネス」、白組は嶋大輔の「男の勲章」を替え歌にして、低学年に指導するために力一杯練習していました。1階の職員室にも、大きな応援歌がこだましてきて、学校全体で気分が盛り上がってきています。

 赤組の練習の様子                          白組の練習の様子
 

今日の給食は?

 子どもたちの登校と同時に、給食も昨日から始まりました。本日の献立は「まるパン、牛乳、ハムカツ、華風サラダ、ゼリー」です。パンやごはんの「きいろの食べ物」はエネルギーのもとになりますが、豚肉や大豆、ごま、卵、牛乳などのビタミンB1やB2を含む食べ物を食べないと夏バテの原因になるそうです。昨日、今日と涼しさが心地よく感じられますが、明日以降残暑という予想も出ていますので、食生活の面からも気をつけたいものです。
                                       1年生の給食の様子
 

一斉下校の方法が変わります

 本校では、1週間のうち月・水曜日の2日間は一斉下校となっています。1学期までは、全校生が集まってからの下校でしたが、2学期からは、方面別に担当職員が確認してから下校となります。班ごとに、登下校の様子を確認したり指導したりすることができるようになるからです。学童の子どもたちは、一度方面ごとに揃ってあいさつしてから、再度集まって学童に向かうようになります。お迎えの方には、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、よろしくお願いします。

今までの一斉下校                           これからの一斉下校
 

2学期始業式

 38日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
 一時の猛暑はややおさまり、朝の空気には涼しささえ感じます。今朝は夏休みに作った工作や道具箱などの荷物が多かったこともあり、家の人の車で送ってもらう子も目立ちました。
 運動会に始まり、学習発表会、持久走記録会など大きな行事が多い2学期です。子どもたちもたくさんのことを学びます。毎日を元気に過ごせるように、朝ご飯をしっかり食べさせてくだい。
 始業式の校長先生のお話は、夏休み中の「?を調べよう」のパート2でした。校庭の桜の木のそばに数時間陣取って、蝉の羽化を観察。実際の写真つきの説明に、子どもたちも先生方も釘付けでした。学習に大切なのは「好奇心」「探究心」。そして疑問を調べるための技能ですね。

 

教室には夏休み中の力作が並んでいます
 

席替えしたり、新しい係を決めたり。心も新たにスタートです。
 

PTA廃品回収

 8月25日(日)朝8時から、上深津、中深津、下深津、丸笠、白桑田西・東、松原の各地区ごとに行われました。保護者の方たちだけでなく、夏休み中の子どもたちの参加も多数あり、元気な姿を見せてくれました。みなさん、夏の太陽を浴びてよい汗をかきながら、一生懸命重い荷物を運んでいました。
 PTA以外でも、地域の家庭にもご協力いただき、たくさん回収することができました。近年、回収に当たる世帯数が減っている地区が出てきていて、回収方法について検討しなければならないところもあります。来年度に向けてPTAで検討し、変更すべきところは周知していきたい思います。
 いろいろご協力ありがとうございました。

      

ご迷惑をおかけしています

 PTA奉仕作業の際、保護者の方から中庭や南校庭の凹凸について何とかならないかという相談がありました。雨が降り、そこに車が通ると溜まっていた水が動き、土を削り、穴が大きくなっていく。それが、至る所に、というのが現状です。以前、重機を入れて整地したこともあったようですが、車が入ればこの状態に逆戻りです。
 水溜まりの水がなくなり、土が濡れている状態のときに、平スコップで凹んだ穴の周りを削って埋めてはいるのですが、人海戦術しかないので雨が続くと手が付けられません。2学期になりましたら、また少しずつ進めていきたいと考えています。できるだけ、水溜まりを避けるか、減速して走行していただくようお願いします。