2020/6/22以前の日誌

2020年1月の記事一覧

ジャンピングボード

 縄跳び練習の補助用具として、ジャンピングボードを使っています。二重跳びや三重跳びの感覚を覚えるには、必須アイテムです。子供たちは、トランポリン感覚で楽しいでいます。これでできるようになった後ろ二重跳びを見せてくれた子がいました。

      

今日の給食は?

 「セルフ深川丼、牛乳、卵焼き、ちゃんこ汁」です。今週鹿沼市は、学校給食特別週間で、いろいろ工夫した世界の献立になるそうです。今日は、東京。ちょうど大相撲初場所開催中なので、江戸前あさりの入った深川丼と合わせた味を堪能しました。

    

PTA廃品回収

 昨日、今年度2回目の廃品回収が行われました。上・中・下深津、丸笠、松原、白桑田の各地区ごとに、PTAの方が回ったり、場所を指定して出していただいたりしての回収作業でした。地域の新聞等をご提供いただいた方々に、感謝申し上げます。

         

教育講演会

 北犬飼地区青少年育成市民会議・PTA連絡協議会教育講演会が、フォレストアリーナで開催されました。今年度、津田小PTAが事務局校であるため、PTA役員と関係職員が、計画立案から準備、そして運営に携わりました。
 講師は、エレクトーン奏者の石下有美先生。「命で育む命の絆」というテーマで、母として、娘として、そして妻としてのご自身の経験や家族への思いをエレクトーンのやさしく、そして力強い響きとともに、お話しいただきました。笑いあり、涙ありのすばらしい時間を過ごすことができました。

     

4年2組図工科

 「友だち、たくさん集まって」思いついたものや「自分マーク」をたくさんかいて、何かにつめこむ絵です。想像力をはたらかせて、自由に描いていました。

      

今日の給食は?

 「減量コッペパン、牛乳、五目焼きそば、ひじき入り和風サラダ」です。ちなみに、ソース味の焼きそばを最初に屋台で売り始めたのは、秋田県の横手市だったと言われています。貴重な小麦粉の麺に、安いキャベツをたくさん入れて量を増やし、味がうすくならないよう濃い味のソースで味付けして売り出したそうです。

   

6年1組外国語活動

 「My Best Memory」学校行事の中で、自分の思い出について振り返ります。先生から、行事の呼び方を教えてもらいました。また、教科書の登場人物のかわりに先生が英語で話し、それをヒントに思い出の行事を探しました。答えを見つけて終わりでなく、話の中でどんなことを聞き取ったのか確認するなど、聞き取りを重視した授業でした。

   

合同発表会

 自民文化センターで、あおぞら学級の合同発表会がありました。津田小は石川小と合同で参加しました。ハンドベルと締太鼓による「大空カーニバル」を発表しました。これまでの練習のときよりも、しっかり説明し、前を向いて上手に演奏することができました。指導してくださった先生方、ありがとうございました。
 また、入口では各校の作品展も開催されていて、子どもたちの力作に感心しました。

     

今日の給食は?

 「ごはん、牛乳、シシャモフライ、ごまあえ、豚汁」です。

   

登校の様子

 暖冬と言われる今年の冬ですが、時々冷え込む日があります。今朝、体育館の屋根は真っ白で、新校庭の水たまりに氷が張りました。松原からの通学路に、ボーリング調査でしょうか写真のような機材が設置されていました。子どもたちには、近づかないよう指導しました。