2020/6/22以前の日誌

2018年11月の記事一覧

松の剪定

 今年も4人の職人さんにお世話になり松の剪定が行われました。「手で丸い物をつかんでいるような形状にする。」といったコツを教えていただきました。よく見てみますと正にそうした形になっていることがすばらしいです。朝、深津・白桑田の子がまず目にするのがこの松です。毎朝気持ちが洗われる感じがすることでしょう。
 
丁寧な作業です。皆さん集中しています。
 
 
 

鹿沼市小中学校合同音楽会

 11月2日(金)市民文化センターで開かれた小中合同音楽会に、本校の6年生が参加しました。2学期になって授業等で練習し、先日の学習発表会でも披露した「変わらないもの」を合唱しました。小ホールでのリハーサルでは学校での朝の声出しよりうまくいった様子で、大ホールでは大勢の観衆を前に、気持ちを込めて情感たっぷりに歌うことができました。これまで心を一つにして練習してきた成果をステージ上で発表できたことは、子どもたちにとってよい経験になりました。(大ホールは撮影禁止のため、リハーサルの様子を掲載しました。)

  

3年生社会科見学

 絶好の天気に恵まれ3年生の社会科見学が行われました。学習に役立つ内容がたくさんあってみんな興味をもって取り組んでいました。さすが3年生。きっともっと鹿沼が大好きになったことでしょう。
 組子細工の丁寧な仕事ぶりに感心して一生懸命メモをとっています。
 
 

もともとこんな材料からできあがるんですね。驚きです.職人さんの確かな技を感じます。 
 
文化活動交流館では昔の道具をたくさん見学しとってもいい経験ができました。
 
                                                                                         火を消す道具です。なかなか見ることができませんよね。
 

平成の会の皆様ありがとうございます。

 今年度も平成の会の皆様(会長 小林 充 様)より700鉢程パンジーをいただきました。この時期ですのに大ぶりな花や鮮やかな花の数々。目を見張るばかりです。子どもたちにも1鉢ずつ分けました。大喜びでした。
 
 
 
 
 
  委員会の子どもたちが熱心に移植していました。「7時間目までやりたい。」とずっと言い続けた子もいたほどです。

4年生学年PTA

 4年生学年PTA「アクティブ チャイルド プログラム」です。体育館全面を思いっきり使ってアクティブに活動しました。保護者の皆さんとふれ合う活動もたくさんあり、楽しい時間を過ごすことができました。じゃんけん列車や大根抜き、しっぽ取り鬼など大勢でやるとおもしろいですよね。給食も親子で一緒に食べて充実した1日になりました。
 

大根抜きは抜かれまいとみんな必死です。必然的に助け合いますね。


しっぽ取りもバランス感覚や俊敏性など養われますね。