2020/6/22以前の日誌

2019年5月の記事一覧

なかよし班遊び

 昼休み、1~6年生の縦割りで構成された『なかよし班』での話合いがありました。
 1つの班は8~9人で、全部で23班あります。この班で清掃もします。今日はみんなで遊ぶ日に何をするかを、6年生の班長を中心に決めました。

   
何度も経験している上級生は慣れたもの。「1年生の〇〇ちゃんができる遊びがいいよ。何がいい?」と、優しい気遣いを見せています。いろんな年齢の子どもたちが額を寄せ合って相談している姿は、昔は公園や野原でよく見られたものです。教科書からでは学べない大切なことを学んでいます。

交流給食2日目

 昨日に引き続き、3・4年生の交流給食でした。今日のメニューは、ピザドック、花野菜サラダ、ミートボールスープ。子どもたちの好きなものばかりです。
 「いただきます」の後は10分間の『もぐもぐタイム』です。黙って、味わって食べる時間ですが、おなかがペコペコのうえに好きなものばかりの献立とあって、あっという間にお皿が空っぽになる子もいました。おかわりには長い列が。学年の違う友だちと楽しく、おいしくいただきました。
 
  

授業に集中してます

 職員室のある北校舎は、授業中はとても静かです。
 北校舎は4・5・6年生の教室。今日はどんな学習をしているのでしょう。

 
6年生は円の面積を求める学習です。円を放射状に切り開き、平らに置いてみると長方形に近付いていきます。それを利用して面積の求め方を考えます。


4年生は俳句を作っていました。春の季語を入れて作ること。春のイメージを思い浮かべるために、担任の先生は写真をテレビに映しています。

どのクラスもそれぞれ勉強に集中しているようでした。

1年生が図書室デビュー

 今日は、カリブーと図書館支援員の先生による1年生の図書室利用指導がありました。書庫のどの辺りにどんな本があるか、借りるときや返すときにどんな事に気をつけたらよいか等、紙芝居や簡単な演技を通して分かりやすく説明していただきました。
 その後、1年生は実際に1人1冊1週間の約束で、思い思いに好きな本を探していました。カリブーと図書館支援員の先生方、ありがとうございました。

   

頑張る1・2年生

 今日は雲一つない快晴です。
 1年生は今日から係活動が本格始動しました。健康観察簿を職員室に届けに来たり、給食の「いただきます」も係が前に出て言います。少しずつ、着実に成長しています。

   
雲が一つもない本当の「快晴」です。              1年生は列を作って朝顔のたねまき。

 2年生は4時間目が算数でした。見やすく整理されたノートから、しっかり学習していることがわかります。
 
2けた+2けたの足し算。筆算に夢中です。        一生懸命!頑張る子どもの姿っていいですね。

1年生からのお礼の手紙

 朝の昇降口にピンク色の紙を持った1年生の姿がありました。誰かを探しています。毎朝の学習用具の準備や名札付けのお手伝いをしてくれていた6年生でした。その6年生は、国旗と市旗の掲揚の仕事をしていたので、中庭で手渡されとても嬉しそうでした。話を聞いてみると、それぞれ1年生からピアサポートの6年生に手渡しされたそうです。
 1年生も、少しずつでいいので自分でできることを増やしていけるようにがんばりましょう。

   

給食はカレーでスタート

 令和になって最初の給食は、麦ごはん、ポークカレー、こんにゃくサラダ、牛乳です。1年生にとって2回目のカレーは、前回が1年生を意識して甘めでしたが、2回目は中辛と甘口の中間といったところでしょうか。1年生は、食べることを意識させるために、前を向いての給食です。おかわりをする子どももいます。

    

令和元年のスタート

 長い10連休が明け、津田小にとっての令和元年がスタートしました。
 子どもたちも、連休疲れ?の眼をこすりながらも、気持ちをあらたに元気なあいさつで登校しました。
 その他にも、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせや保護者の方々による付添下校も始まります。ご協力いただく方々には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。