2020/6/22以前の日誌

2019年12月の記事一覧

合同発表会に向けての練習

 あおぞら学級に、石川小の友達が合流して、1月に開かれる合同発表会の練習を行いました。これまで、各校で練習してきたハンドベルと締太鼓演奏の合わせをしました。

    

今日の給食は?

 「ミルクパン、牛乳、クラムチャウダー、カリコリサラダ、セレクトデザート」です。デザートのケーキは、チョコレートかイチゴショートをその名の通りセレクトしました。

 

1年1組教室に行ってみると

 朝、南校庭を歩いていたら、1年生の子どもたちがチューリップの球根に水やりをしていました。1つだけですが、芽が出てきました。

 

KLVお話会

 昼休み、図書室がお話劇場に生まれ変わりました。三部構成で、第1部読み聞かせ「ばばばあちゃんのマフラー」第2部ブックトーク「テーマ:ねずみ」第3部パネルシアター「ねずみのクリスマス」でした。子どもたちのために、楽しい本の紹介や本のしおりのプレンゼントがありました。KLVと図書館支援員のみなさん、ありがとうございました。

      

5年1組算数科

 今までに学習した方法をつかって、ひし形の面積の公式を考え出す授業を進めていました。

    

学校図書館支援員

 支援員の先生が図書室で仕事をしていました。以前図書だよりで募集した「今年の漢字」のランキングをまとめていました。子どもたちから「笑」や「楽」などの明るい漢字が多く集まったと嬉しそうでした。後日、図書室前に掲示してくださるそうです。

   

登校の様子

 大日橋の近くにある踏切付近には、毎朝同じ時間帯に車が停車しています。車の中には、運転手の男性と助手席には3歳くらいの男の子がいました。お話をうかがうと、JR日光線の上り電車「いろは」を見に来ているとのことでした。将来楽しみな鉄ちゃんです。

 

今日の給食は?

 「ミルクパン、牛乳、カレーうどん、ほうれん草とコーンのあえ物、ヨーグルト」です。

   

1年1組体育

 体育館で長縄跳びの練習です。水道管の断熱材を使った長縄は、太くて白い縄です。回転がゆっくりで子どもたちによく見えるので、練習するのに最適です。

      

登校の様子

 方面によって、濃霧の中の登校になりました。中深津、下深津、丸笠方面は、交通量の多い交差点があるので、特に注意が必要です。

     

今日の給食は?

 今週は2年と5年の交流給食でした。今日のメニューは、ごはん、牛乳、ミナミカマスのスタミナ焼き、磯煮、けんちん汁です。ミナミカマスは最近給食でよく使われるようになった魚で、西京焼きや照り焼きにすることが多いですが、今日はニンニク風味のスタミナ焼きでした。

    

今朝の校庭

 今朝は寒かったですね。2学期も残りわずか。登校するのも今日を含め8日です。
 子どもたちは白い息を吐きながらも元気に登校しました。校庭も霜で真っ白です。むつみ園の池には氷が張り、気になった子どもたちは数人で水面を叩いていました。
 他の地区ではインフルエンザが猛威をふるっています。うがい、手洗いをしっかりさせましょう。

   

今日の給食は?

 「フルーツクリームドッグ、牛乳、オムレツ、ミートボールスープ」です。クリームがどっさりのったパンを大きな口を開けて頬張っていました。1年生は、意外や意外。オムレツドッグにしている子どもたちが多かったです。フルーツクリームはデザートですね。

   

募金の集計作業

 児童会代表委員会の子どもたちが、業間に児童会室で募金の集計作業をしていました。担当の先生から、去年より作業が早かったとおほめの言葉をいただきました。

 

3年1組図工

 「でこぼこもようのなかまたち」で、包み紙や和紙などの凹凸を使って昆虫や動物を表現していました。

     

4年2組国語

 文と文をつなぐ言葉の学習で、「朝8時に起きた。(   )、集合時刻に間に合った。」にどんな言葉を入れたらよいか、入る言葉によってそのときの状況が変わることを話し合っていました。

   

4年1組音楽

 廊下にリコーダーの「ハッピーバースデーツーユー」が流れてきました。クラスの友達の誕生日を祝っているのかと思って中をぞいてみると、テスト中でした。途中でしたが、全員でリコーダー演奏をしてくれました。

 

児童会委員会活動

 今年最後の児童会委員会活動です。2学期の反省をした後、各員会ごとに縄跳び集会の運営の準備をしたり担当の先生と一緒に決められた活動を行ったりしました。

         

清掃

 1~6年生のなかよし班で清掃場所を分担し、活動しています。今回は、体育館と体育館通路です。