2020/6/22以前の日誌

2018年2月の記事一覧

6年VT学習

 2月16日(金)、6年生においてVT学習が行われました。今回は、フラダンスとウクレレを体験しました。どちらも初めて体験する子どもたちは、その難しさを感じながらも、楽しく活動することができていたようです。貴重なひとときををありがとうございました。

  

  

  

授業参観・学年懇談会 お世話になりました

 14日(水)に、今年度最後の授業参観・学年懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。落ち着いた授業態度や積極的に手を挙げて発言する姿などが見られ、4月の授業参観の様子を思い起こすと、子どもたちの大きく成長した姿が御覧いただけたのではないかと思います。残り一ヶ月、さらにもう一歩成長して、学年をしめくくりたいと思います。

         あおぞら学級 国語「あおぞら発表会」           1の1 音楽「とんくるりんぱんくるりん」
  

          2の1 算数「計算ピラミッド」            2の2 算数「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
  

       3の1 国語「カンジーはかせの音訓かるた」           4の1 算数「分数のたし算とひき算」
  

          5の1 国語「すいせんします」                6の1 道徳「将来の夢を語ろう」
  

          6の2 算数「資料の調べ方」
 

3年生 名人に学ぼう

 3年生の総合的な学習の時間では校内の名人に学ぶ授業を行いました。頭や体を使っての楽しい授業です。名人の先生方ありがとうございました。
野方先生によるアイロンビーズ  図案は選び放題 大満足です。
 
 
村上先生 折り紙です。あっという間に鶴を完成させました。
 
 
関先生 マット運動です。関先生自らも回転技を披露してくれました。
 
 

貴重な御意見をありがとうございました

 2月7日に第3回の学校評議員会がありました。学校教育に対する評価(学校関係者評価)をしていただきました。また、「KLV担当が連携をとり充実した活動をしている。12月の図書委員会の放送では自分たちの推薦図書をぜひ放送したいという要望から朝の放送を行い感激した。」「現在も多くの方がボランティアとして参加してくださっている。継続して充実してほしい。ホームページにもそうした活動が取り上げられ開かれた学校という印象を感じる。『赤ちゃん体験』もすばらしい取組だった。」などのお褒めの言葉や、「あいさつに関しては、不審者対応という点で人との交流が疎遠になっている。しかし、こちらから声を掛けるとうれしそう。地域でも率先して声掛けをしてくれる人がいる。そうした人の存在も大切である。」「保護者が前向きに家庭学習の大切さを理解して、根気強さを育てたい。大人自ら工夫を凝らして環境整備や声掛けを考えてほしい。」などの、たくさんの貴重な御意見をいただきました。学校経営の改善に役立てていきたいと思います。今後とも御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

  

本校を会場に研修会がありました。

 学力向上について研修会が本校で実施されました。6年2組の子どもたちには特別に授業提供をしてもらいました。なわとび集会といい今回の研究授業といい6年生には大変お世話になりました。
校長先生のあいさつから始まり                     関先生の流暢なプレゼン
 
黒川先生の核心部の説明                   練りに練った舟橋先生の授業
 
                                 総勢39名の参観者
  
 
                              自分の考えをまとめます。
 
授業後の研修会と講師の名城大学川俣先生の講話です。