2020/6/22以前の日誌

2019年9月の記事一覧

一斉下校

 2学期から、毎月1回の一斉下校時、登下校の様子について確認し合うことになりました。今日は、方面によって班別に子どもたちが話し合ったり、あるいは班長さんが担当の先生のところに集まって最近の様子を聞いたりして、確認し合いました。

 

避難訓練

 鹿沼市で作成した防災教育プログラムをもとに事前指導を行いました。実際の竜巻の映像を見たり、竜巻に遭遇したときの場所に応じてどのように避難するか班別に話し合ったりしました。
 昼休み、竜巻が発生したという緊急放送により、校舎内や校庭にいる子どもたちは、自分の命は自分で守るという意識をもって、事前指導で学んだことを生かして避難しました。校庭にいる子どもはシェイクアウトで身をかがめ、校舎内にいる子どもは竜巻避難部屋に避難しました。その後、各教室にもどり自分の行動を振り返りをしました。

     

今日の給食は?

 聞き慣れない言葉ですが、防災給食です。献立は「救給カレー、牛乳、グラノーラ、ポトフ、県産ヨーグルト」です。救給?という文字からも分かると思いますが、カレーとご飯が一緒になっているレトルト食品です。今日は、子どもたちに防災意識を育てるために、そして非常食とはどんなものか体験するために給食の献立に提供されました。カレーだけでは給食にならないので、献立に書き出したものも加えられています。また、非常時を想定して、ストローを使わずに牛乳を飲んでいる子どもたちもいました。

   
    

介護・福祉体験

 6年1組で、栃木県社会福祉協議会の方を講師にお招きし、介護福祉体験講座が開かれました。高齢者になって、できていたことができなくなること、例えば目が見えにくくなることがどういうことなのか、実際の映像を見せていただきながら確認しました。10月には近くのさつき荘に交流のために来所します。ここでの学習を生かした交流ができるとよいと思います。

 

今日の給食は?

 4年生のリクエスト献立の日です。献立は「わかめごはん、牛乳、からあげ、キムチあえ、かみなり汁、セノビーゼリー」。4年生の希望には、必ずと言ってよいほどかみなり汁が入るそうです。食べる直前、きざみ海苔を入れるとそれが雷に見えることからついた名前だそうです。確かにのりの風味が香っておいしいです。
                          お汁の中、かみなりに見えますか
 

   4年2組                     4年1組