令和6年度 日誌

令和6年度 日誌

授業参観

2月4日(火)授業参観と1、2年生の学年懇談会が行われました。今回は、担任の先生以外の授業でした。生徒達は、家の人が見に来ることに、とても緊張していましたが、一生懸命に授業を受けていました。

【1年生】保健体育

【2年生】美術

【3年1組】英語

【3年2組】国語

 

【学年懇談】1年生         2年生

 

学年懇談では、3学期の様子、総合的な学習のこれからの取り組み、修学旅行等についてお伝えしました。

1、2年生は、2月5日(水)から「欠席・遅刻・早退」連絡の方法が変更になります。今までより、簡単にできますので、宜しくお願いします。3年生は、今まで通りです。

 保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、学年懇談に参加していただきありがとうございました。

 

ポップ展結果発表

2月3日(月)図書委員会が中心となって、本に親しんでもらいたいと企画した「POP展」の審査が行われ、最優秀賞、図書委員会特別賞、優秀賞が決定しました。

図書委員長から景品が渡されました。景品は、カリブさんが作成してくれたものです。参加賞として、全員にしおりのプレゼントがありました。

素敵な参加賞ありがとうございました。

立志式に向けて(2年生)

1月30日(木)2年生は、総合的な学習の時間に、立志式に向けての誓いの言葉を考え、書きました。

子ども達は、これからの自分を見つめ考えていきます。保護者の皆様、立志式を楽しみにしていてくださいね。

校内奉仕活動(3年生)

1月30日(木)3年生の総合的な学習の時間に、3年間の感謝の気持ちを込めて、校舎内の清掃活動を行いました。窓拭き、壁磨き、床掃除、こけ落とし、カーテン修理など行いました。2時間という短い時間でしたが、生徒達は、一生懸命に取り組みました。

   

3年生のおかげで、校舎内がとても綺麗になりました。ありがとうございました。