令和4年度以前 日誌
運動会 その3
今回は応援の後半と、2年生の団体競技の模様です。
応援のウェイブでこんなに高く跳んでるの初めて見ました。
2年生は、2人3脚から5人6脚まで様々な組み合わせで、タスキをつなぎました。
どこでどの組合せを使うかは、それぞれの作戦です。審判係も一緒に走って審判します。
次回もお楽しみに。
巡回図書
6/1(木)昼休みに新技術室で、巡回図書が行われました。
巡回図書とは、新刊本の見本を業者が持ってきてくださり、図書委員の生徒が今年購入する図書はどれがいいか希望を決めることを言います。
こうして、少ない予算から生徒の意見を参考に図書教材の充実を図っています。
生徒総会
5/30(火)6校時~放課後にかけて、食堂に4年ぶりに全生徒が集まって、生徒総会が行われました。
はじめに、生徒会長からあいさつがあり、議長団が紹介され、第1号議案から6号議案まで審議しました。
特に、6号議案は生徒からの要望を各クラスから意見を集め、中央委員会で、よく議論して、学校生活をより良くするために本当に必要な要望かどうかを審議したのち、全生徒の意見として審議します。可決された第6号議案は、今後職員会議で検討されます。
運動会 その2
更新が遅れていてすみません。今回は応援団決起集会を掲載します。
校舎から撮影しました。去年もそうでしたが、撮影に間に合うように4階に上るのは、一苦労でした。
どの組も優勝へ向けての意気込みを応援団員を中心に声を張り上げました。
新館ベランダに掲げられたスローガンは、美術部が作製してくれました。
運動会 その1
5/25(木)運動会が行われました。今回は開会式の模様を掲載します。
運動会実行委員長のあいさつの後、校長先生からお話をいただきました。
今年度から、来賓をお招きしての運動会が復活しました。
今年は、赤、黄、緑、青の4色対抗戦です。
次回は、応援団決起集会からムカデの大冒険までを掲載します。
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
アクセスは下のQRコードをご利用ください。