2018年3月の記事一覧
平成29年度 離任式
本日、9名の先生方が本校を離れることになりました。先生も生徒もこれまでの様々な思いが溢れ、涙と感動の離任式となりました。転退職される先生方、これまで学校のために、子どもたちのために、それぞれの立場でご尽力いただき、本当にありがとうございました。新転地での更なるご活躍を生徒たちと一緒にお祈りしております。
平成29年度 修了式
本日をもって、平成29年度の教育課程がすべて修了いたしました。3年生のいない体育館はどこか寂しいものがありましたが、1,2年生はしっかりとした態度で代表生徒や校長先生の話に耳を傾け、自分なりに1年間を振り返っていました。生徒一人一人が「ともに学ぶ」中で、大きく成長できた1年ではなかったかと思います。生徒たちの更なる成長を応援していきたいと思います。
受賞伝達式
次年度も多くの場面で北中生の活躍が見られることを期待しています。
新入生オリエンテーション
本日は、4月から本校に入学予定の児童を対象としたオリエンテーションを行いました。小学校を卒業したばかりの新入生たちはみな元気に登校し、しっかりとした態度でテストを受けたり、説明を聞いたりしていました。
どんな中学生になるのか、これからがとても楽しみです。
卒業式
本日は、早春のまだ冷たい空気が凛と張りつめる中、本校の卒業式が厳かに挙行されました。卒業の喜びと別れの悲しみを胸に秘め、しっかりとした態度で臨んだ卒業生、感謝の気持ちを態度で示した在校生、静寂の中に張りつめた緊張感、体育館中に響き渡る大きな歌声…。実に厳粛で感動的な素晴らしい卒業式でした。
本日本校を巣立つ130名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。君たちの明るい未来を心より願っています。
3年生を送る会
同窓会入会式を終えた本日6時間目に、生徒会主催による「3年生を送る会」を行いました。3年間の思い出がつまったスライドショーや各部活動の後輩からのメッセージなど、限られた時間の中で工夫を凝らしながら、3年生への感謝の思いを込めた心温まる送る会でした。
3年生にも後輩たちの感謝の気持ちが十分伝わったことと思います。
同窓会入会式
3年生は県立高校の入試も終わり、いよいよ卒業が間近にせまってきました。本日は、本校同窓会の正副会長さんにお越しいただき、同窓会の入会式を行いました。入会にあたり大先輩である会長さんや校長先生から、同窓生としての心構えや励ましの言葉をいただき、3年生も身の引き締まる思いで話に耳を傾けていました。
卒業後も本校で学んだことを誇りに思い、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います。
卒業に向けて校内奉仕活動
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
