学校ニュース

令和5年度 日誌

令和5年度修了式

 本日(3/22)、令和5年度の修了式を行いました。

 2年生から5年生は体育館で、1年生はリモートで各教室から参加しました。コロナ禍後、初めて4学年17学級が体育館に集まって式を行いました。

 5年生は、早く体育館に入って式の準備をした後、他学年が集まるのを体育館で静かに待っていました。最上級生になる自覚が高まっている5年生の姿が、とても頼もしく、嬉しく感じました。

 式開始時刻近くになると、3,4年生、2年生の順に子供たちが体育館に入ってきました。5年生の姿を見て、下級生たちも整列をして静かに床に座り、式が始まるのを待っていました。きちんとした態度で式に参加しようとしている子供たち1人1人の思いが、ひしひしと伝わってきます。

 

「1年間の振り返り」では、各学年の代表児童が、大勢の児童を前にして、堂々と発表しました。

・頑張ったことの1つ目は、漢字練習です。正しく上手に漢字が書けるように、学校でも家でも練習を頑張りました。2つ目は、たくさんの友達を作ることです。頑張って話しかけるようにしたら、友達がたくさん増えました。毎日たくさんの友達と一緒に遊んだり、話したりできて、楽しいです。

・特に頑張ったことの1つ目は、かけ算です。たくさん練習をして、発表会で家の人たちの前でスラスラ言えた時は嬉しかったす。2つ目は、ドッジボールです。始めは友達とけんかになることも多かったのですが、何度も話し合いをして、自分たちで工夫して楽しめるようになりました。3つ目は、靴を揃えることです。クラスみんなで呼びかけ、かかとを揃えることができるようになりました。

・頑張ったことの1つ目は、学習です。わり算の筆算を自主学習でたくさん練習していくとできるようになり、友達に教えられるようになりました。また、毎日漢字練習をすると、50問テストの時に100点が取れるようになり、自信がつきました。2つ目は、あいさつです。先生にあいさつをするように心がけていたら、自然にあいさつができるようになりました。

・1番頑張ったことは、自主学習です。2年生の頃よりも、取り組めたノートの数が2冊も増えました。学校に行っている日はもちろん、土日も勉強するよう心がけました。テストの点数が上がって、「自主学習をやってよかった」と思いました。4年生で頑張りたいことは、部活です。1月に野球部に入部しました。最初は怖くてボールが取れませんでしたが、たくさん練習してキャッチボールが上手くなりました。

・頑張ったことの1つ目は、クラブ活動です。最後まで頑張って、納得のいく作品ができました。2つ目は委員会活動です。飼育委員会で頑張ったのは、水槽そうじです。水槽の壁を綺麗にしたりして、金魚が過ごしやすい環境を作りました。5年生で頑張りたいことは、いろいろな行事です。下級生のお手本になりながら、この学校の楽しさを伝えていこうと思います。

 

 終了式の最後には、校歌を4番まで歌いました。どの学年の児童も、大きな声で楽しそうに歌っていて、感動的な歌声でした。

 

6年生を送る会が行われました

 2月28日(水)、「6年生を送る会」が行われ、最上級生として学校のために活躍し、下級生を導いてくれた6年生に対し、5年生の代表委員が中心となって、下級生全員で感謝の気持ちを伝えました。6年生は体育館で、1年生から5年生は各教室からリモートで参加しました。

 5年生の代表児童が、「6年生は、たくさんの行事で全学年を楽しませてくれました。登下校では班員の面倒を見てくださり、安心して登下校することができました。私たちも、6年生のようになっていきたいと思います。」と、あいさつしました。

 プレゼント贈呈では、代表児童が「6年生の皆さんがいなくなると少し寂しくなりますが、私たち5年生が下級生を引っぱっていきます。6年生に皆さんが東小の思い出やみんなを忘れないよう、みんなで思いを込めて記念品を作りました。」と述べた後、各学年の代表児童がしおりや下敷き、メダル、記念品を入れる封筒、手紙を6年生に渡しました。

 

 

 6年生ビンゴでは、下級生が考えた小学校生活に関するクイズが出題され、大いに盛り上がりました。

 

 最後に、6年生の代表児童からの「僕たちが卒業しても、みんなでよい東小にしていってください。僕たちは中学校に行っても頑張るので、東小のみんなも頑張ってください。」のお礼の言葉の後、6年生全員から下級生に「ありがとう!」が伝えられました。

 

 6年生を送る会終了後、5年生が教室から会場にきて、みんなで会場を片付けてくれました。6年生から下級生に、しっかりバトンが渡されています。

 

通学班編制

 2月22日(木)、6年生が卒業した後の登下校、及び来年度の登下校に向けて、「通学班編制」を行いました。

 この日は、PTA育成会の会長さんや町別担当の保護者の方が50名近く来校してくださり、子供たちの通学班編成のお手伝いをしてくださいました。雨天でとても寒い日でしたが、多くの皆様が御協力くださいました。ありがとうございました。

 約35ヶ所の別れ、今年度の班長と副班長が中心となって、新入生も含めた新しい班の編制や集合場所と集合時刻の確認、登下校中の危険な場所の確認等を行いました。2月26日から、6年生に見守られながら新通学班で登校しています。

 

もうすぐ中学生(6年生)

 頼りになる大きな存在である6年生たちと一緒に学校生活を過ごせるのも、残り少なくなってしまいました。6年生たちは、後輩に東小のすばらしい伝統を引き継ぐため、毎日様々な活動を行いながら、先輩の背中を見せてくれています。

 3月6日(水)、東中の先生と3年生の生徒をお招きして「もうすぐ中学生」を開催し、中学校での生活や学習、部活動、行事等について教えていただきました。6年生は、大切なことをメモしたりしながら、真剣に説明を聞いていました。

 説明会後、東中の先生が「本当にすばらしい6年生ですね。態度もよくてみんないい子達なので、びっくりしました。」等、たくさん褒めてくださいました。きっと、中学校でも小学校と同様に、小学校のとき以上に、活躍してくれることでしょう。


たからものランド(1年生)

 1年生が生活科の学習で、1月29日から数日間に分け、各クラスが2年生を招待して「たからものランド」を開催しました。

 1年生は、松ぼっくりや木の実など秋にとれるものを工夫して使ってリースや首飾り、王冠、けん玉などを作ったり、家から持ってきた空き箱などで銃や釣り竿、迷路などを作ってみんなが楽しめるゲームなどを考えたりと、どのクラスもみんなで時間をかけて準備してきました。

 たからものランド当日は、最初に1年生が2年生にたからものランドの説明をしました。1年生は、お客さんの2年生に手作りの品物を売ったり、工夫したゲームで楽しませたりと、みんなで協力してたからものランドを盛り上げていました。小学校に入学してから1年間の、すばらしい成長を感じさせる時間でした。