令和6年度 日誌
令和6年度が終了します
本日の離任式をもって、令和6年度の学校教育活動は一区切りとなります。
これまで、このホームページをご覧になってくださったみなさま、1年間ありがとうございました。
4月1日からの令和7年度。
また、この学校ホームページで石川小学校の教育活動の様子をお伝えしていきます。
令和6年度離任式
令和6年度離任式を実施しました。
先日メールでお知らせしました通り、今回の定期異動で3名の教職員が石川小を去ることになりました。
本校での勤務年数は様々ですが、在職中は、それぞれの立場で大変お世話になりました。
式は、春休み中の児童たちも登校し、10:15より体育館で実施しました。
朝からあいにくの天気でしたが、まさに悲しみの涙が化して降る「涙雨」を思わせました。
校歌斉唱の伴奏をお願いしました。最後の最後までありがとうございます。
PTA執行部役員の方々も駆けつけ、花束を贈りました。お気遣いありがとうございます。
4月からは、それぞれ別々の場所での勤務となりますが、異動される先生方の益々のご活躍を石川の地より願っています。朝の雨も上がり、児童が下校する頃には暖かな日差しが降り注ぎ、先生方の前途を祝福するかのように思えました。
修了式
本日、修了式を実施しました。
修了式の中で、各学年代表児童による「3学期を振り返って」の発表をしました。
1年生代表
2年生代表
3年生代表
4年生代表
5年生代表
どの児童も3学期や1年間をしっかりと振り返り、素晴らしい内容の発表ができました。発表してくれたみなさん、ありがとう。
校長からは、修了式の意味とこの1年間の一人一人のがんばり、春休みの過ごし方について話をしました。
今日で令和6年度の通常登校日は終わりになります。(28日に離任式はありますが…)
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今年度1年間本校教育に温かいご理解・ご支援をいただき、大変ありがとうございました。4月からの令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
卒業式の後は…
18日に6年生が卒業していき、学校は1年生から5年生までの児童だけとなりました。
子どもたちがいなくなった6年教室は、がらんとしてしまい寂しさを感じます。
ふと黒板の上を見ると、こんなものが残されていました。
本当に「自覚」をもって1年間頑張ってくれた6年生たちでした。
廊下にはすでに4月から教室を使用する5年生たちの荷物が運ばれていました。
3学期も残り2日となりました。給食も今日が最終日です。
今日は子どもたちの大好きなハンバーガーです。レモンタルトもついてうれしいですね。
昼休みの子どもたちです。みんな元気いっぱいです。
校庭の片隅にはもう春の花が咲いていました。
ナズナ
ホトケノザ
オオイヌノフグリ
花粉症の方には申し訳ないですが、いい季節になってきました。
令和6年度卒業式
3月18日火曜日。
明るく暖かい春の日差しの中、令和6年度卒業式を挙行いたしました。
保護者の皆様、御招待者の皆様の御臨席を賜りまして、21名の卒業生が石川小学校を巣立っていきました。
厳粛な中にも温かさを感じられる卒業式となり、6年生たちの学級の雰囲気がそのままに体現されたかのようでした。卒業生はもちろんのこと、在校生たちもとても立派な態度でした。
卒業生のみなさん。みなさんの未来が輝かしいものとなることを願っています。
卒業おめでとう!
栃木県鹿沼市上石川1344
電話 0289-76-2019
FAX 0289-76-0636
アクセスは下のQRコードをご利用ください。