令和4年度以前 日誌

5年生臨海自然教室 part1

  心配された天気もなんとかもちこたえ、全員が元気に顔をそろえて5年生が臨海自然教室の朝を迎えることができました。まずは、校庭での出発式。それぞれの係をしっかりとこなし、上手に式を行うことができました。児童あいさつの中で、あいさつの「あ」、ルールを守っての「る」、いのちを大切に(ケガに気をつける)の「い」の3つに特に気をつけるという意味で、「しっかりあるいてきます」と話していました。「3日後にたくさんの思い出と一緒に元気に帰って来てくださいね。」と話しました。その後、板荷小の子どもたちと一緒にバスに乗り込み、元気に学校をあとにしました。
      

スポーツ少年団結団式


  今日は、体育館で平成30年度のスポーツ少年団の結団式・総会に加え、体力テストがありました。本校は団員の減少もあり、部の数も減り、今は卓球簿と陸上部・野球部(他校と合同)が活動しています。人数は少ないですが、たくさんの指導者の方や保護者の方にご支援をいただき、元気に活動をしています。
      

気持ちのこもったお祝い献立

 4月26日の給食は「お祝い献立」でした。五目寿司、太巻卵、お祝い吉野汁にお祝いデザートがつきました。子どもたちは大満足の様子でした。そして、そこに花を添える一手間が!
 「花があったー。」「星だー。」
 気持ちのこもった料理に大喜びの子どもたちでした。

   

   

     

新体力テスト

 4月24日、27日に新体力テストが行われました。自分の目標をしっかりともち、真剣に取り組む姿が見られました。「やったー。」「記録が伸びたー。」このような声をたくさん耳にしました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年での実施でしたが、さすが上級生です。下級生の面倒をしっかりと見ていました。しかし、下級生も面倒を見てもらうだけではありません。一生懸命ボール拾いを手伝う姿に感動を覚えました。

   

   

    

新しい先生になりました

 ALTの先生が変わりました。スザラ・フクダ先生です。ヨガや山登りなど、多彩な趣味をお持ちで、明るく元気な先生です。富士山にも登ったことがあるそうです。1回目の授業は、好きな食べ物などを紹介しながらのあいさつの勉強でした。子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。これから1年間、よろしくお願いいたします。

   

   

交通安全看板設置

  昨年度末に地域のスクールサポーターの方から、学校の東側の市道が直線道路なので、通る車が非常にスピードを出していて危険であるとの指摘を受けました。朝の登校時には交通指導で立つようにしていますが、何かよい方法はないかと先日学校にお見えになった見野自治会長の平井好さんにご相談したところ、早速、交通安全課の方に連絡していただきました。そして、5月2日に看板を設置していただきました。「通学路スピード落とせ」「横断歩道あり」の2枚の看板が、子どもたちが横断する横断歩道の両側に設置されました。素早い対応大変ありがとうございました。また、看板設置にご協力いただきました近隣の皆様大変ありがとうございました。
              

避難訓練


  5月1日(火)に今年初めての避難訓練が行われました。学年も変わったので、避難経路が変わりました。避難経路の確認と引き渡し訓練が中心の避難訓練でした。大きな地震が発生し、二次災害として火災が起きたとの想定で避難をしました。まずは教頭先生が地震発生を放送しました。それを合図に子どもたちは机の下に身を隠します。教室から椅子をひく音がしたあとは、子どもたちは物音を立てずにじっと待ちます。しばらくして今度は火災発生の放送が流れ、子どもたちは教室から校庭への避難が始まります。頭部を守るための帽子をしっかりかぶり、口をハンカチで押さえひと言もしゃべらずに集合場所に走ります。どの子も真剣な表情でした。引き渡し訓練でも指示をよく聞いて手際よく行動できました。講評では今日の避難訓練は合格です。始業式での約束、「『あいどるのい』『いのちを大切にする』がしっかり守れていました。」と話しました。
            

授業参観・PTA総会


  4月20日(金)に授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。子どもたちは今年初めての授業参観に朝から緊張気味の様子でしたが、担任の先生も同様な様子でした。教室を回ると、大きな声で発表したり、元気に歌ったりと子どもたちはいつも以上に張り切っている様子でした。お家の方に授業の様子を見ていただくのは嬉しいようです。そのあとのPTA総会でもたくさんの方が参加してくださいました。新しい執行部も承認され入江会長さんを中心に平成30年度のPTAが動き出しました。市川会長様には大変お疲れ様でした。その後教室で学級懇談会が行われました。和やかに談笑する声が聞こえ、こちらも盛況のうちに閉会となりました。夜はPTAの歓送迎会でした。転退職された4名の先生方も参加して、40名を超す参加者で行われました。長い一日が無事に終わりました。
               

1年生をむかえる会


  18日に代表委員会が企画した1年生を迎える会がありました。会に先立ち今年からALTとして、本校に来てくださっているスザラ先生の紹介を行いました。スザラ先生はフィリピンの方で、もう10年以上鹿沼市内に住んでいるそうです。
     在校生代表の お迎えの言葉のあとは、1年生が自己紹介を行いました。名前と好きなものを発表しました。どの子も大きな声でしっかりと発表できていました。6年生と一緒に「動物園に行こう」ゲームも行いました。6年生と手をつなぎ嬉しそうに走り回っていました。仲よし班での活動では8つの班に分かれて用意した遊びを行いました。「だるまさんがころんだ」や「転がしドッジボール」、「へびおに」などなど。体育館は笑い声に包まれていました。最後に6年生の手作りのメダルをプレゼントされ、1年生は大満足の一日でした。
            

通学路確認

  交通安全教室に引き続き、通学路確認も行いました。通学班に分かれて担当の先生たちと実際に通学路を歩きました。先生たちから注意する箇所や正しい歩き方について指導を受けました。学校に戻った職員たちで話し合い、危険箇所のマップを作りました。歩き慣れた場所でも思わぬ危険が待ち構えています。十分に気をつけて登下校してくださいね。