令和4年度以前 日誌
3月17日(金)卒業式後の見送り
11時30分頃、見送りをしました。
幸多きことを。
3月17日(金)卒業式
いい卒業式でした。これまであったいろいろなことが、みんないい思い出になりました。
卒業生の表情が光り輝いて見えました。卒業おめでとう。すてきな未来を切り開いていってください。
3月17日(金)卒業式の朝
7時40分頃の風景です。
3月16日(木)卒業式準備
5年生が一生懸命に取り組んでくれました。そのおかげで、短い時間で準備を終えることができました。素晴らしい働きぶりでした。6年生が卒業した後は、みなさんがこの学校の最上級生です。その自覚も意欲も十分だと感じました。
明日は、いい卒業式にしましょう。いや、いい卒業式になります。
3月16日(木)下校
6年生がランドセルを背負って歩く姿を見るのもこれで終わりなんだと思うと・・・。明日の卒業式では笑顔で会いましょう。
みんなの写真を載せられなくてごめんなさい。
3月16日(木)朝の風景
卒業式を明日に控えた6年生教室の様子です。
教室の壁や廊下には、6年生を送る会で宝さがしとしたときに使ったメッセージカードが貼られていました。
3月16日(木)朝の風景
明日は卒業式。手を挙げて横断歩道を渡る6年生の姿をみるのも今日で見納めです。
交通指導員さんが「『今までお世話になりました。』とお礼を言われました。これまでで初めてです。」と感激してくださっていました。
感謝の気持ちを言葉にして伝えてくれた6年生に、私からも感謝です。みんなの写真を載せられなくてごめんなさい。
3月15日(水)通学班の引継ぎ
一斉下校の際に行いました。次年度の通学班は育成会の皆様に編制していただきました。あわせて地区割の変更も行いました。新しい通学班での登下校は20日(月)から始めることにしました。
育成会の皆様におかれましては、通学班の編制を担ってくださいまして本当にありがとうございました。保護者の皆様には、新しい通学班の様子をたくさんの目で見守っていただけると有難いです。
3月15日(水)今日の昼休み
昼休みも日差しをいっぱい浴びました。
3月15日(水)今日の業間
暖かな日差しをいっぱいに浴びて。
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
アクセスは下のQRコードをご利用ください。