2021年11月の記事一覧

授業研究会

11月1日(月)放課後は、先生方全員で授業研究会を行いました。たくさんの先生方から感想や改善点などが発表されました。お2人の先生方からご指導をいただきました。今後、それらのご指導を生かしていけるように努めていきたいと思います。

体育の研究授業を行いました

11月1日(月)5時間目に体育の研究授業を行いました。宇都宮大学の石塚先生と鹿沼市教委の辻先生を講師としてお招きしてご指導をいただきました。今日は3年生が「チームに合った作戦を考えよう」をめあてに、ゴール型ゲーム(ハンドボールゲーム)に取り組みました。前回の2年生の研究授業のときのように、子どもたちはウォーミングアップの時点から既に汗びっしょり。子どもたちが夢中になってしまうような仕掛けがちりばめられていて、子どもたちの運動量はかなりのものでした。「体を動かすことが楽しい」「体育の授業が好き」と感じてもらえるように取り組んでいきます。

交通安全教室

11月1日(月)2時間目に交通安全教室を行いました。鹿沼警察署と鹿沼市生活課交通政策係の方を講師としてお招きして「正しい歩き方」について学びました。信号の色の意味、歩く場所などについて学んだ後、実際に班ごとに模擬道路を歩きました。きちんと手を挙げること、きちんと左右を確認すること、止まってくれた車には会釈をすることなどを確認しました。今日の下校のときから生かしてほしいです。

4年生社会科見学の様子

10月29日(木)4年生社会科見学の様子を紹介します。みんな真剣な表情で取り組んでいます。きっとすばらしい学びになったことと思います。