2022年2月の記事一覧
サイクルパトロール ありがとうございました。
2月17日(木)はサイクルパトロールの日でした。今日は8名の保護者の皆様にご協力をいただきました。1・2年生が無事に帰宅できるのも皆様のおかげです。お忙しいところ、本当にありがとうございます。これまでに参加できなかった方は、今後、いつでも結構ですので、ご都合がつく日にご協力いただけると有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。
今日の昼休み
2月17日(木)昼休みの様子です。たくさんの子が鬼ごっこをしていました。その表情は真剣そのものでした。元気いっぱいに遊ぶ子どもたちがすばらしく思えました。
6年生として
2月17日(木)昼休み直前の体育館です。明日の新入生保護者説明会のために、6年1組の児童が準備をしてくれました。保護者の皆様が座る椅子、地区ごとの地図を置く卓球台、業者が物販するための机などを短時間で準備でき、昼休みの時間を費やすことなく終了しました。
さすが6年生。あっという間に終わりました。本当に見事な働きでした。
「とちの木」が
2月17日(木)鹿沼市作業班の方が「とちの木」を切りに来てくださいました。枝が落ちてくるなどの危険が懸念されていましたので、これで安心です。作業班の方がおっしゃっていたとおり、木の中は空洞になっていました。作業班の皆様、いつも本当にありがとうございます。
今日の業間
2月17日(木)業間の様子です。空気が冷たく感じました。ボール運動ができないためか、校庭を走り回っている子がたくさんいました。5年1組と2組、2年2組はクラスのみんなで遊んでいました。
朝の活動
2月17日(木)朝の活動では、子どもたちは真剣な態度で取り組むことができていました。それもこれも、4月当初に比べたら、「できた」「できるようになった」です。
朝の風景
2月17日(木)朝の風景です。空がひときわ青く、気持ちのよく感じられた朝でした。後ろを何度も振り返り、様子を確認しながら歩いている班長さんがたくさんいます。最後尾から注意しながら歩いている副班長さんがたくさんいます。本当にすばらしく思います。おかげで、子どもたちは無事に登校できています。
今日の昼休み
2月16日(水)昼休みの様子です。青空が広がっていましたが、空気は冷たく感じました。子どもたちは一生懸命に遊んでいました。
リモート交流
2月16日(水)1年生が、仁神堂幼稚園の園児とリモートで交流しました。1年生にとっては生活科の学習です。もうすぐ2年生になる自分たちの成長を実感することが目標の1つでもあります。
1年生は、菊沢東小学校の様子を分かりやすく伝えようと、一生懸命に準備を重ね、今日に至りました。園児からの質問に真剣な表情で答えました。とってもすばらしい発表ができました。とってもすばらしい交流ができました。ここにも「できた」「できるようになった」がたくさんありました。
今日の業間
2月16日(水)業間の様子です。子どもたちは楽しそうでした。一生懸命に遊んでいました。
〒322-0003
栃木県鹿沼市仁神堂町530
電話 0289-62-3476
FAX 0289-63-5167
e-kikuto@school.kanuma.ed.jp
アクセスは下のQRコードをご利用ください。