鹿沼市立北押原小学校は、未来を切り拓く基盤となる力を地域や家庭との連携を図りながら育成します。
〇めざす児童像は、「やさしい子 かしこい子 たくましい子」です。
〇めざす学校像は、「全 力、挑 戦、感 謝 の気風が満ちる学校」です。
緊急のお知らせはありません。
保護者の皆様へ
栃木県教育委員会より「家庭でできる学力アッププロジェクトVol3 家庭用リーフレット」が学校に届き、ご家庭に配布しまた。全国学力・学習状況調査やとちぎっ子学習状況調査の結果から、保護者の方の適切な働きかけは、子供に自信や意欲をもたせるなどの効果があることがわかっています。保護者の皆様に働きかけの例を紹介しています。ぜひ参考にしていただきたいと思います。
リンク先: https://sites.google.com/view/hogosya-leaflet/
通知: 令和5年度学力アッププロジェクト保護者用リーフレットVol3.pdf
QRコード
学校からのお知らせ
【就学援助制度について】
鹿沼市では経済的な理由によって、小・中学校に通う児童・生徒の学用品や給食費等の支払いにお困りの御家庭に、その費用の一部を援助する「就学援助制度」を設けています。御希望される方は学校へ御相談ください。
【本校のスタートカリキュラム】
今日の献立は、セルフ中華丼(ご飯、具)、焼き餃子、オレンジ、牛乳でした。
中華丼の具は、いかと豚肉からいい旨味が出ていて奥深い味わいでした。
たくさんの種類の野菜もたっぷり食べられて満足の一品でした。
焼き餃子は、香味野菜が効いていておいしかったです。
オレンジも甘かったです。
ごちそうさまでした。
5年生 算数
単位量あたりの大きさを学習しています。
6平方メートルの場所に9匹のうさぎがいます。
混みぐあいを比べるために、1平方メートルあたりのうさぎの数を考えています。
前日の学習内容を思い返しながら、どのように考えれはよいのか、グループで学び合いました。
6年生 理科
水のはたらきによる地層のできかたを実験で確かめました。
実験装置のといに、れき・砂・どろを混ぜた土をのせ、水で水槽に流し込み、その様子を観察しました。
グループで協力しながら実験に取り組んでいました。
今日の献立は、バターロール、ブラウンシチュー、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
ブラウンシチューは、大きめに切られたじゃがいもなどの野菜がコクのあるルーで煮込まれています。
今日は日差しが弱く寒い一日だったので、シチューの温かさがよりおいしく感じました。
フルーツヨーグルトには、みかんやパイナップルのほか、ナタデココが入り、歯ごたえがいいアクセントでした。
ごちそうさまでした。
今日は午後に就学時健康診断があったため、いつもより45分も早い給食となりました。
時間に間に合うように調理するのは大変だったと思います。
調理員さん、ありがとうございました。
3年生 社会科「安全なくらしを守る」
災害から人々を守る人々の学習をしています。
今日は、消防団第三分団のご協力で、地域の消火設備や消防団車庫などを見学させていただきました。
はじめに、消防団車庫に行く途中で、学校の周りには「消火栓」があり、火事の時にはここから消防車に水を送ることを教えていただきました。
消防団車庫では、見学だけでなく、いろいろな体験もさせていただきました。
防火服を着せていただきました。
水消火器を使って、消火器での火の消し方を教えていただきました。
消防車に乗せていただきました。
児童は、火災や自然災害などが起きたときに、消防署だけでなく、地域の人が人々を守ってくれていることが分かりました。
消防団の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日は、食事に含まれる塩分について考える、塩(エン)ジョイランチでした。
献立は、ご飯、納豆、大学芋、石狩汁、牛乳でした。
石狩汁は、バターの風味を感じるスープで、ブロック状に切られた鮭やたくさんの野菜がおいしくいただけました。
体も温まりました。
大学芋は、カリっとした表面に甘辛いタレがからまり絶品でした。
ごちそうさまでした。
第2回の学校運営協議会(北押原小部会)が行われました。
5人の委員さんにお集まりいただき、これまでの学校運営の様子をお聞きいただいたり、教職員・児童・保護者のアンケート結果を見ていただいたりしました。
その後、縦割り班活動である「わくわくタイム」を参観していただきました。
外では、へび鬼やドッジボール、しっぽ取りなどが行われました。
室内では、クイズやフルーツバスケット、いす取り、じゃんけん列車などが行われました。
今日のわくわくタイムは、6年生がリーダーを務める最後の時間でした。
振り返りの時間には、6年生から5年生にリーダーの引継ぎがありました。
次回は5年生がリーダーです。5年生の活躍に期待しています。
わくわくタイムの参観の後は、学校運営協議会の委員さんによる話し合いが行われました。
地域での子どもたちの生活について、外での遊び場が少ないが、よい解決策がないという話や、
子どものあいさつについて、大人が見本になってあいさつが普通にかわせる環境にしていくことが大事だという話がありました。
大変有意義な話合いとなりました。
運営協議会の委員の皆様、ありがとうございました。
本日は「かぬま教育研究の日」として、鹿沼市内の小中学校の先生方が一斉に研究学校で公開される研究授業を参観し、教員としての資質・能力を高める日でした。
本校は特別活動の研究学校として、学級活動の授業を公開し、たくさんの先生方が授業を参観し、そのことを題材に学び合いました。
1年生 学級活動「たのしいしょくじ」
給食を作ってくれる調理員さんの思いや残量調査の様子を振り返って、みんなが笑顔になる給食について考えることをめあてに学習しました。
体にとって食べ物の働きを知り、自分たちの苦手な食材を食べるための作戦を考えました。
最後にみんなが笑顔になる給食のために自分ができることを考えました。
4年生 学級活動「友達の『いいね!』を広げる会をしよう」
最近、男女が一緒に遊ぶことが少なくなったり活動する人が決まってきていたりするので、友達のよいところを広げてだれとでも仲良くできるクラスにしたいという提案理由で学級会を行いました。
「何をやるか」「盛り上げる工夫」「役割分担」の三つの柱について話し合いました。
6年生 学級活動「修学旅行の思い出カルタをしよう」
修学旅行の思い出カルタを作って遊ぶことで、修学旅行を振り返りながら仲を深めたいという提案理由で学級会を行いました。
「やり方」「楽しめる工夫」「役割」の三つの柱について話し合いました。
児童は、たくさんの先生方に見守られながら、熱心に学習しました。
研究授業の後は、先生方で集まり、参観した授業について、よかった点や疑問に思った点などについて話し合いました。
話合いの後、体育館で元文部科学省の先生から講評・講話をいただきました。
本校の先生方だけでなく、多くの先生方が日頃からこのように指導技術の向上に努めています。
今日の献立は、県産小麦丸パン、県産豚肉コロッケ、チキンビーンズ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
今日は栃木県産の材料がたくさん使われた献立でした。
コロッケは、衣がサクサク、中がホクホクでおいしかったです。
チキンビーンズは、大豆や枝豆がたくさん入り、ボリューム満点でした。
ごちそうさまでした。
5年生 家庭科
火加減など調べたことを生かして実践しようというめあてで、ご飯を炊く学習をしました。
耐熱ガラスの鍋を使い、火加減などを確認しながらお米が炊ける様子を観察しました。
調べたとおりにご飯が炊けたかな?
5年生 算数
自分の歩幅を「平均」の考え方を使って求める学習をしました。
教室や廊下に巻き尺を置いて、実際に歩いてみました。
どうすれば求められるかグループで相談しながら学習を進めました。
明日は、読書に親しむ「よむよむデー」です。
1年生が図書室で本を借りていました。
今週末はご家族で本に親しんではいかがでしょうか。
今日の献立は、お魚ランチで、ご飯、さばの味噌煮、ごま和え、のっぺい汁、牛乳でした。
さばの味噌煮は、骨まで柔らかく煮込まれ食べやすかったです。甘辛い味付けでご飯がすすみました。
ごま和えは、ホウレン草やもやしがすりごまと一緒に和えられ、香ばしい味わいでした。
のっぺい汁は、出汁の旨味を感じる少しとろみのあるお汁です。里芋と根野菜がたっぷり入り、ホッとするおいしさでした。
ごちそうさまでした。
令和3年7月16日(木)掲載
本校のキャラクターが完成しました。
本校のシンボルツリーである「大けやき」から「けやきくん」と名付けました。
原画作成とキャラクターの名付け親は、なんと2年生です!
令和4年9月29日掲載
「けやきくん」グッズが広がっています。
〈登下校班の班長・副班長さんには‥〉
平成29年から市指定のモデル校として、特別活動(特に「学級会」)の研究を進めています。
【令和3年11月22日 公開授業研究会】
【鹿沼市教育委員会作成資料】
特活通信③ 10月号(板書の工夫).pdf
特活通信② 8月号(特活の特質).pdf
特活通信①(創刊).pdf
授業力向上事業【特別活動】について
令和2年12月20日 50万アクセス
令和3年3月10日 60万アクセス
令和3年4月20日 65万アクセス
令和3年5月22日 70万アクセス
令和3年6月25日 75万アクセス
令和3年8月25日 80万アクセス
令和3年10月31日 85万アクセス
令和3年11月8日 86万アクセス(5周年)
令和4年1月1日 90万アクセス
令和4年5月9日 100万アクセス!!
令和4年11月8日 115万アクセス(6周年)
令和5年2月22日 125万アクセス
令和5年7月5日135万アクセス‼︎
令和5年11月10日142万アクセス‼︎ 7周年
令和6年3月24日150万アクセス!!
令和6年7月12日 160万アクセス‼
令和6年11月13日 170万アクセス‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。