2022年6月の記事一覧

6月27日(月)全校集会(渡邉先生チョウのお話)

中庭にできた新しい花壇に、蝶の幼虫の食草、成虫のえさとなる花の咲く草木を植えこみ、蝶の生態を観察できる「バタフライバーデン」を作る作戦を実行に移します。第1弾は「蝶の幼虫の食草、成虫のえさとなる花の咲く草木」を知ること、です。鹿沼自然観察会の渡邉先生に来ていただき、全児童にお話をしていただきました。これから子どもたちは自分たちで草を探し中庭の花壇に移植を行います。子どもたちが自然に興味を持ち、主体的に取り組んでいく機会になればいいです。

6月23日(木)鹿沼市教育委員会学校訪問

教育委員、教育長等8名の方々が楡木小学校の予定や取り組みの様子と児童の様子を見に来てくださいました。どの学級もさわやかに挨拶ができ、落ち着いた雰囲気で、かつ、熱心に学習する姿を見ていただくことができました。教職員も児童も励みになりました。ありがとうございました。

6月22日(水)学校公開(2・3校時)

本校校舎の作りのせいもあり、一斉の授業参観が「密」の心配があるため2時間目、3時間目の学校公開を行いました。保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、時間を工夫して参観いただきました。ご協力大変ありがとうございました。学校での様子を少しでも見ていただけたでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします。

6月21日(火)長さを測ろう(3年生算数)

学校を思いっきり使って「長さ」の勉強です。自分の生活に関連させて、もののいろやかたち、手触りや匂い、温度、音や風、様々なものを感じながら学習することは、好奇心を高め、冒険したり、柔軟に考えたり、創造したりする心を育てる上で、とても大切なことだと思います。

6月19日(日)資源物回収(PTA)

お天気に恵まれ、資源物回収を無事行うことができました。町内の皆様にはたくさんの資源物を提供いただきありがとうございました。おかげさまでたくさん集まりました。PTAの皆様、手際のよい作業のおかげで時間通り行うことができました。ありがとうございました。たいへんお疲れさまでした。

6月16日(木)歓迎影絵KLV(1年生)

1年生の入学のお祝いにKLVさんが千葉省三作品の影絵を見せてくださいました。部屋を暗くして行う影絵はワクワク感が増します。テレビや映画、動画とはちょと違った独特の雰囲気を味わわせていただきました。ありがとうございました。

6月13日(月)水泳学習(5・6年)

 今日は昼休みに今年無事にプール学習ができますように、と「プール開き」を行い、午後は今年初めてのプールとなりました。お天気も良く、水温はあまり高くはありませんでしたが、すっかりきれいになったプールでさわやかに泳ぐことができました。

6月13日(月)なかよし除草1回目

 52名の地域の方にお集まりいただき、子どもと一緒に「なかよし除草」をしていただきました。土曜日の「草刈り隊」に続き、さらに学校がきれいになりました。ありがとうございました。

 また、活動は縦割りグループでの活動で行い、挨拶や反省にもお付き合いいただきました。子どもたちの様子を少しでもわかっていただけたのではないかと思います。よかったです。

6月11日(土)草刈隊2回目

 草刈り隊の皆さんには早朝からお集まりいただき、しかも途中から小雨の中の活動になってしまい申し訳ありませんでした。おかげさまで1時間ほどで伸びきっていた草が一掃され、すっきりさわやかになりました。プロの仕事ぶりに感動いたしました。ありがとうございました。プール回りもきれいになり、来週からのプール学習が楽しみです。

6月10日(金)クリーン活動(全学年)

 地域に飛び出し、いつもお世話になっている感謝の気持ちを込めて「クリーン活動(除草活動)」を行いました。訪問場所は「南保育園」「友游館」「スマイルクラブ」の三か所。一生懸命頑張ってくることができたようです。

6月9日(木)プール清掃(4~6年)

先日、生き物の救出を行ったプールを今度は自分たちのプール学習ができるようにきれいにしました。主体的に動いていて、本当によく頑張っていました。また、力を合わせて頑張る姿に頼もしさを感じました。運動会でもそうでしたが、こういった行事を通して子供たちの成長が見えるような気がします。

6月9日(木)演劇鑑賞(下学年)

 低学年の演劇鑑賞会。今日の劇は「オズの魔法使い」です。みんな楽しみにしていたようで、笑顔がたくさん見られました。劇はすこし難しい言葉などもありましたが、歌(オーバーザレインボー等)とちりばめられたアクロバットなどの拍手ポイントがあり、最後まで楽しく鑑賞してくることができました。お家でもお家の方と一緒に本や映画で復習してみるとよいかもしれませんね。

6月8日(水)学校評議員会&各学年の授業

 令和4年度の学校評議員さんに来ていただいて、評議員会を開きました。

委任状をお渡しし、今年の学校の方針や見通し、予定等について説明を聞いていただいた後、各クラスの児童の様子を見ていただきました。新しい勉強法(言葉の学習MIMや英語のジョリーフォニックスとはどんなものか)について質問が出て、説明をさせていただきました。

 

6月2日(木)新体力テスト(全学年)

 全学年、自分の「体力を確認」します。

先日の運動会に続き、今日も一生懸命頑張りました。

2年生以上は昨年より結果を伸ばすことができたでしょうか?!

6年生は1年生の面倒を見てくれました。ありがとう。

6月1日(水)4年理科(プールの中の生き物救出作戦)

 「プールの中の生き物救出作戦」本番です。4年生、楽しみにしていたようで「楽しみ~」と集まってきました。まずは鹿沼自然観察会の渡辺先生から流水に生きる生き物と止水に生きる生き物の話、「今日は、死んでしまう命を救おう!」という話をしていただき、活動開始です。

 よい天気で活動にはもってこいの日。網を使って一生懸命生き物をすくい、捕獲していました。捕獲した生き物は以下の通り。

 

ヤゴ各種(シオカラトンボ、ノシメトンボ、ショウジョウトンボなど)160匹程度

ゲンゴロウ(クロゲンゴロウ、シマゲンゴロウ)20匹

ミズカマキリ(絶滅危惧種)4匹

トウキョウダルマガエルのオタマジャクシ5匹

マツモムシ5匹

 

 活動後、渡辺先生から生き物について話を聞き、ビオープに放しました。「プールの中の生き物救出作戦」大成功です!「こんなにたくさんの生き物がいてびっくりした」「ヤゴがどんなところにいるのかわかった」という感想がありました。また、羽化途中のシオカラトンボを観察することができたり、ヤゴに触ったのは初めてという子もいて、よい経験にもなったようです。

5月31日(火)6年租税教室

6年生が税務署の方を講師に迎え、税の勉強です。税金が身の回りのどんなところに使われるか、教えていただきました。私たちの暮らしがみんなの税で成り立っていることがわかりました。大人になったら働いて納税お願いします。

5月28日(土)運動会

 保護者、ご家族の皆様の温かなご声援をいただきながら、令和4年度の運動会を盛大に開催することができました。ありがとうございました。

 この日に向けて一生懸命練習に取り組んできた子供たち。最後まで力を抜くことなく、精一杯自分の力を出し切って、大きな達成感と満足感を味わうことができたと思います。運動会のスローガン「最後まであきらめないで突き進め」が達成できたのではないかと思います。運動会という経験を通して、「頑張る気持ち」「あきらめない気持ち」「進んで動く気持ち」「先輩としての自覚」「仲間と協力する気持ち」など、子どもたちは大きく成長しました。運動会で学んだことは、これからの学校生活の様々な場面で花咲いていくことと思います。