2020/6/22以前の日誌

2019年7月の記事一覧

花壇がきれいになりました

 中庭にある花壇は、7月にマリーゴールドやインパチェンス、サルビア等に様変わりしました。ここのところの長雨で雑草が伸びてしまい、その花たちを覆うほどでしたが、担当の職員が1日がかりで除草してくれたおかげで、再び姿を現しました。また、新校庭では、津田スポーツ少年団の子どもたちや保護者の方たちが、練習の合間に除草してくれているそうです。ありがとうございます。

 

踏切の数?

 本校の学区の真ん中をJR日光線が横断しています。子どもたちが登下校の際に通る踏切は3つありますが、通らないものも含めると6つになります。一応、鉄橋らしきものも1つあります。
 たくさんの踏切があるため、1学期末JR東日本の方が1年生に踏切安全教室を開いてくださいました。また、子どもたちだけが渡る踏切では、電車に向かって手を振る子どもたちに、運転手さんが手を振って応えてくださる微笑ましい光景が見られるときもあります。

         

職員研修「不審者対応」

 鹿沼警察署生活安全課の係長さんとスクールサポーターの方を講師にお招きし、「犯罪抑止の考え方」について学びました。内容は、DVD「学校を守れ!不審者の侵入を防ぐ」の視聴やさすまたを使っての実技、講話でした。1学期の避難訓練でも一部の職員は指導を受けましたが、全員で研修を受けるのは今年初めてでした。この研修で危機管理意識を磨き、2学期も子どもたちの安全安心を守り、充実した教育活動を進めていきたいと思います。

   

学童「わくわく」の1日

 学校の北側に隣接する学童保育「わくわく」。夏休みになると、利用する子どもたちの人数も増え、今日は66人。そんなところで、エアコンが故障してしまったと午前中に学校に相談があり、急遽体育館のミーティングルームをお貸し、何とか急場をしのいでいただきました。
 午後は久しぶりに太陽が姿を見せ、絶好のプール日和になりました。

   

モクゲンジ③

 鹿沼市の天然記念物「津田小学校のモクゲンジ」は、黄色の花がほとんど落ちてしまい、実ができつつあります。緑色の袋の中で、少しずつ大きくなっているのだと思います。残念ながら、英名の金色の雨を見ることはできませんでしたが、秋になると緑色の袋が茶色になって黒色の実ができるでしょう。