2020/6/22以前の日誌

2019年2月の記事一覧

すてきな図書室

 本校の図書室はとても魅力的です。本の紹介文を募ったり、その時季にあった掲示物を作成したりと図書担当の先生、図書支援の先生、KLVの皆さん、読み聞かせの方々、委員会の子どもたちが毎日がんばっています。
 子どもたちが応募した本の紹介文です。楽しいですね。とっても上手です。分かりやすく作品の内容をまとめたり、楽しい絵を描いています。
 
 
 タイムリーな内容の本をしっかり紹介しています。すごく参考になりますね。
 

すごい強風でした

 今朝の気象情報が強風に注意と伝えていましたが、ここまで強烈だとは予想できませんでした。10時頃から風が吹き出し、お昼前になると職員室から体育館の方が見えないほどの砂嵐になりました。その後も断続的に風が吹き荒れていたため、下校は一時待機とし、学童とお迎えについては予定時刻通りにしました。その後、風がやや収まってきたので下校させることができました。保護者の方には、お迎え等でお世話になりました。
 

5年生 理科 溶解度の実験

 5年生は理科で「ものによる溶け方のちがい」の実験中です。温度を上げるととてもよく溶けるもの、温度を上げても特に変化がないものなど様々です。この実験は根気強く観察することが必要になります。5年生いつものように協力して溶け方をしっかり調べています。
 
 

3年生国語ボランティア学習

 国語教材「三年とうげ」は、朝鮮の昔話です。 「三年とうげで転んだならば、三年きりしか生きられぬ。」という言い伝えがある峠で、おじいさんが転んでしまいました。さあ、大変!・・
 韓国出身の方から、韓国の風景、服装、生活の様子をうかがって、韓国の遊びに触れたり民族衣装を身にまとったりして、子どもたちも嬉しそうでした。

    

6年生さつき荘訪問

 6年生は入居してらっしゃる方のことを第一に考え、出し物を考えていました。こうした訪問活動は相手の身になって考えることができるすばらしい企画です。
 先日朝登校時にごみ拾いをしていたところ、6年生のある子が
 「ごみ拾いしているんですか。ありがとうございます。」と純粋な気持ちで話してくれてとてもうれしくなりました。心も十分育っているんですね。
 

世界の音楽 ~フラ編

 6年生音楽で、フラグループ「カレイナニ(美しいレイ)」の方々を指導者に招いて外国の伝統文化に触れ、他国の文化を理解する学習を行いました。ウクレレも実際に奏でることもできみんな興味深く聞き入っていました。
 
 
 

新入生保護者説明会

 新入生保護者説明会に参加していただきありがとうございました。こちらからの説明がとても多かったので理解するのが大変だったことと思います。何か気になる点がありましたらどうぞ学校まで遠慮なくご連絡ください。
 村上栄養教諭から給食について実物を用いての説明です。
 
特別支援教育や1年生の生活について熱心に聞いていただきました。
 
PTAについて川村会長から詳しく話していただきました。  自宅周辺の地図に自宅をピンで刺しいよいよ津田小学校の一員です。
 

3校交流学習

 北犬飼中学校で3校交流学習会がありました。中学校進学に向け中学生のアドバイスを真剣に聞きメモしています。さすがにどの学校の6年生も中学校を意識してしっかりがんばろうとしています。みんな熱意を全面に出しがんばっています。