2017年10月の記事一覧
菊沢地区体育祭
本日は、菊沢地区の体育祭が本校で開催され、吹奏楽部やボランティアスタッフなど多くの生徒が参加協力し、体育祭を盛り上げ、支えていました。途中からあいにくの天気となりましたが、雨にも負けない地域の方々のパワーを感じながら、生徒たちも地域の一員として一生懸命取り組んでいました。
駅伝部活動中
各学年から選ばれた選手たちは、朝、放課後、そして休日の試走と日々の練習に一生懸命取り組んでいます。自分を追い込みながらも、仲間と励まし合い、チーム一丸となって練習に励んでいる姿が印象的です。
地区駅伝大会は10月21日(土)、鹿沼市駅伝大会は11月18日(土)です。駅伝部の皆さん頑張ってください。
鹿沼南高校進学説明会
10月11日(水)、本校図書室を会場にして、鹿沼南高校学校説明会が行われました。夏休みに予定されていた高校一日体験は、台風の影響により中止になってしまいました。そこで、鹿沼南高校の先生が来校し、生徒・保護者に対して説明をしてくださいました。
学校の概要や実習のようす、進学先の説明などわかりやすく説明していただきました。この説明会を参考にして、しっかりとした進路選択をしてもらいたいと思います。
地区学校音楽祭 最優秀賞受賞!
本日は上都賀地区学校音楽祭において、本校の吹奏楽部と合唱部(特設)がそろって最優秀賞を受賞し、見事県中央祭への出場を果たしました。日光市を含めた上都賀地区内で上位5校に入ることは並大抵のことではありません。しかも、今回は合唱・合奏両部門でのダブル受賞です。本当におめでとうございます!
特に合唱部は、復活1年目での快挙であり、吹奏楽部も2年連続の受賞となりました。
ぜひ、10月23日(月)・24(火)の県中央祭でも、上位を目指して精一杯頑張ってほしいと思います。
2学期 中間テスト
1年生から3年生まで、生徒たちはこれまでの勉強の成果を発揮しようと、一問一問に集中し、粘り強く取り組んでいました。結果が楽しみです!
特設合唱部 活動中!
今年度は、本校として特設の合唱部を立ち上げ、希望する生徒38名で夏休みから毎日時間を見つけて練習に励んできました。合唱が大好きなメンバーによる合唱部でもあり、練習を重ねるごとに上達し、完成度もかなり高くなってきたようです。
現在 10/6(金)の地区学校音楽祭に向け、最後の仕上げに一生懸命取り組んでいます。合唱部の生徒の皆さん、ぜひ頑張ってください。
地区音楽祭に向けての合唱部長の抱負を部活動(日誌)のページに掲載しました。
部活動(日誌)のページへ
地区新人体育大会の結果
9/29(金)・30(土)にかけて鹿沼地区の新人体育大会が開催されました。2年生にとっては新チームになって初めての大会。どの部の生徒も緊張の中、それぞれに精一杯の活躍を見せてくれました。
【地区大会の結果】
優 勝 : テニス部(男子)、卓球部(女子)
準優勝 : 陸上部(女子)、剣道部(女子)
第3位 : 野球部、陸上部(男子)、卓球部(男子)、サッカー部、バレーボール部、剣道(女子)
<個人の部>
優 勝 : テニス(男子)、卓球(女子)ダブルス(1,2年ペア)、卓球(女子)シングルス(1年)
陸上(男子):2年走高跳、2年110mH、1年砲丸投
陸上(女子):1年800m、1年1500m、1年砲丸投
※ バドミントン(女子)シングルス
準優勝 : 卓球(女子)シングルス(2年)
陸上(男子):2年走幅跳、1年200m、1年走高跳、1年砲丸投
陸上(女子):1年800m、1年100mH
第3位 : 卓球(女子)シングルス(2年)
陸上(男子):2年100m
陸上(女子):2年800m、2年1500m、2年走幅跳、2年4×100mリレー
1年100m、1500m、1年走幅跳
多くの部(生徒)が県大会(10/13~14)への出場権を獲得しました。鹿沼地区の代表として県大会でも大いに活躍してほしいと思います。
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
アクセスは下のQRコードをご利用ください。