令和6年度 日誌

3/28 離任式

 このたびの定期異動により、次の5名の先生がご退職、ご異動されます。金田良史校長先生(退職)、土沢実紅先生(西中へ)、半田清江先生(退職)、柴田礼子先生(東中へ)、舟木宏三先生(北押原中へ)

大変お世話になりました。離任式の後、生徒たちが考えた感謝の会が行われました。

3/24 令和6年度修了式、表彰式

 表彰式後に、令和6年度修了式を行いました。1,2年生代表2名が今年度が頑張ったことを発表しました。4月から1つ学年が上がります。新しい目標を立て、頑張ってほしいです。

3/21 PTA会計監査、PTA新旧本部役員会

 令和6年度のPTA会計監査が行われました。大変丁寧に確認してくださり、ありがとうございました。また、和6年度の事業報告や、令和7年度の事業計画について話し合うことができました。令和6年度の本部役員の皆様、大変お世話になりました。

 

3/17 合格体験談

 3/11に卒業した3年生6名が、受験勉強の取り組み方や集中力を高める方法など、それぞれの経験を例に挙げて具体的に話してくれました。熱心にメモをとったり、大きくうなずいたりする1,2年生の姿が見られるなど、充実した時間を過ごすことができたようです。まもなく3年生に進級する2年生から質問するなど、目の前に迫ってきた卒業後の進路選択に向けての意欲が感じられました。3年生に皆さん、本当にありがとうございました。1,2年生の皆さんは、目標を立て、今から取り組んでほしいと思います。

3/13 1年生 講話「働く人から学ぶ」

青年会議所のご協力により、働くことについてのさまざまな話を聞くことができました。働くことの喜びや楽しさ、厳しさなどについて直接話を聞くことができ、生徒は大変興味をもって聞いていました。積極的に質問するなど意欲的に活動することができ、「こんなに質問してくれた学校は初めてです。」とお褒めの言葉をいただきました。2年生では、職場体験学習を行う予定です。今回の学習を生かしてもらいたいです。