学校ニュース

令和6年度 日誌

中間テスト

 

 

令和6年6月7日

6月6日(木)、7日(金)の2日間、生徒たちは、中間テストに取り組みました。

1年生にとっては初めての定期テスト。1年生の生徒からは、「これが中学校なんだ。」といった声や、「計画的に自主学習に取り組めました。」等の声を聞きました。

2年生の生徒からは、「来年の入試に向けて気合を入れることにしました。」や、「運動会の後は、勉強に切り替えて頑張りました。」等の声を聞きました。

3年生からは、「自分の行きたい高校に進学することを目標に、受験勉強も頑張っていきたいです。」や、「運動会と総体の間だったからこそ、いつもより集中しようと思って頑張りました。」等の声を聞きました。

テストで間違った問題を学習しなおすことが学力向上につながるともいわれています。

頑張れ南摩中生!

新体力テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年6月5日(水)

新体力テストを実施しました。

校庭、体育館、1階オープンスペースの3箇所に分かれ、50m走、ハンドボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、握力、長座体前屈の計測を行いました。

晴天に恵まれ、自己ベスト更新を目指して、全力で活動し、汗を流したり、仲間に声援を送ったりする姿が見られました。また、生徒からは、「目標のタイムが出せてよかったです!」という感想を聞くことができました。

保健だよりを掲載しました

令和6年6月4日(火)

保健だより6月号 をアップしました。

「学校だより等」をクリックしていただければ、御覧いただけます。

プール掃除

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年5月30日

プール掃除を実施しました。

南摩中生徒全員が、時間を区切って分担して一年間の汚れをきれい掃除しました。

計画していた時間内では終わらなかったのですが、、ソフトテニス部とバレー部の生徒たちが自主的に最後まできれいに仕上げてくれました。

 

運動会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年5月25日(土)

御来賓の方々、PTA役員の方々、保護者の方々、地域の方々、そして卒業生にお越しいただき、運動会が実施できました。

南摩中学校の運動会は、生徒が創る運動会です。スローガン、係分担、種目内容、練習時のまとめ役、応援等、生徒たちが自分たちで知恵を出し合って考えます。特に、全体を取り仕切ってくれるのが実行委員と応援団長です。実行委員は裏方の仕事を、紅白それぞれの応援団長は、応援だけではなく、チームの枠も飛び越えて、南摩中生みんなでいい運動会を創ろうと頑張ってくれました。

校長の、「本気でがんばろう」、「思いっきりやっちゃってください!」というメッセージを受け、生徒たちは最後の最後まで本気で見事にやり抜きました。

スローガンである「全員で協力し 笑顔あふれる運動会」が見事に達成されたのは、いつも支えてくださる保護者、地域、そしてPTAのお陰です。今後とも南摩中学校生徒の活躍を御期待ください。