学校ニュース

2022年12月の記事一覧

学校 12/22 学習の足跡 6年生

鉛筆6年生は、国語「日本文化を発信しよう」の学習で、アニメについてまとめました。どうしてアニメにしたかというと、外国人を対象に発信する設定にしたからだそうです。

一押しは、裏表紙のこのデザインです。

昇降口前に展示しました。

 

学校 12/22 学習の足跡 1,2年生

鉛筆1,2年生は、書き方で、1月のカレンダーを作りました。

一文字一文字ていねいに書けたので、記念撮影です。

素敵な作品になりました。

お家で飾るのが楽しみですね。

 

 

学校 12/21 「R4もりりんランチ」をつくっています

前日の受賞とタイミングを合わせるように、5,6年生の家庭科調理実習が始まりました。その中で、今年の「もりりんランチ」づくりが始まりました。

児童の願いは、「ツナポテトバーグ以外の献立をレベルアップしたい」です。

前回、「ごはんとみそ汁」の調理実習を行い、子どもたちは様々な知識と技能を身に着けたので、それらを活かしてスペシャルなメニューづくりに挑戦しました。

 

過去の「月の献立表」から、ツナポテトバーグに合いそうなスープを見つけることにしました。

6年生が、献立表からスープをピックアップしました。

5年生が、スープの栄養成分を調べました。

スープを取り上げては栄養成分を調べる作業が続きました。

メモ用紙に、苦戦の跡が見られます。

最後まで残ったのは、春雨スープとワンタンスープでした。

どちらも選び難く、悩んだ末、子どもたちオリジナルのスープを提案することになったそうです。

 

この日に開催された「給食献立検討委員会」で、5,6年生が、さっそくスペシャルなもりりんランチを提案しました。

この提案を受けて、現在、検討委員さんたちが栄養バランスや調理方法など再度検討しています。

R4もりりんランチづくりは、まだかかりそうです。

 

学校 12/20 受賞

12月20日、栃木県健康教育研究大会が行われ、本校は「令和4年度栃木県学校給食優良学校」に受賞しました。

受賞校として、次のように紹介していただきました。

「栄養教諭・学校栄養職員未配置校であるが、鹿沼市の担当者と近隣の小学校の栄養教諭と連携し、食育推進活動に学校全体で取り組んでいる。学校教育目標から「わくわくする学校」というスローガンを提示し、児童の主体的な活動に力を入れている。児童自らが残食を減らす活動を実践したり、調理実習で作ったメニューを「もりりんランチ」として給食に取り入れてもらう活動をしたりすることで教科横断的な取組やICTの活用へと発展が見られた。」

 

昨年度の取組を高く評価していただき、ありがたいことです。

 

受賞の翌日、給食の時間に子どもたちに伝えると、とても喜んでいました。

あらためて、毎日美味しい給食をいただける環境に感謝したいと思います。

そして、これからも児童を中心に据えた学校経営に励みたいと思います。

 

学校 12/21 冬の到来

校長室前のビオトープに氷が張りました。

 

昨日、1,2年生がビオトープをきれいに掃除してくれたばかりで、とてもきれいな氷ができました。

 

手のひらに乗せて校長室まで届けてくれる子

大きな氷を両手でつかんできた子

 

校長室前のビオトープは朝からとても賑やかになりました。

 

明日は冬至です。

池ノ森の冬が本格的に始まりました。