みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
運動会の練習が始まりました。池ノ森の澄んだ青空の下 子供たちの元気な声が響いています。
今回は「子供たちが創り上げる」運動会として、子供たち同士が声に出し互いにアドバイスしながら進めています。
4月21日(月) 第1日目 姿勢 、礼、まわれ右、ラジオ体操
4月22日(火)第2日目 徒競走: 並び方 入退場 動き
献立:わかめごはん、とりにくのからあげ、おいわいよしのじる、牛乳、いちごゼリー
本日 6時30分より 除草剤散布が行われました。保護者8名の方々が参加してくださり、校庭やプールまわり、駐車場などを散布してくださいました。おうちのみなさんには、いつもお世話になっています。深く感謝いたします。今回も手際よく、大きな噴霧器を物ともせず背負い作業をしてくださいました。作業を進めながら和やかで楽しそうな話し声や笑い声も聞こえてきました。
今週 土曜日は奉仕作業もあります。
参加してくださった保護者様、お忙しい中 早朝から本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
4月18日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談が行われました。
5校時の授業参観では、各教室で国語の授業が行われました。おうちの人たちが見に来てくださっていることで、嬉しそうな子、張り切って手を挙げている子、ちょっぴり恥ずかしそうな子、様々な様子でした。みんな真剣に課題に取り組む姿が見られました。
2年生 国語「春がいっぱい」
3年生 国語「国語辞典を使おう」
4年生 国語「なりきって書こう」
5年生 国語「楽しく書こう」
6年生 国語「伝わるかな、好きな食べ物」
PTA総会が開催されました。
円滑に議事の進行が行われ、今年度は役員改選の年であるため新しい役員さんが承認されました。
新PTA会長より旧PTA会長へ 感謝状が手渡されました。
新PTA会長より旧PTA副会長へ感謝状が手渡されました。
皆様の御協力により、無事PTA総会が終了いたしました。
旧PTA会長様、旧PTA副会長様には2年間もの間、PTA執行部の役員として御尽力いただきましてありがとうございました。
☆3年生 国語「図書館たんていだん」
図書館を探検して、その様子をまとめています。よーく観察してきましたね。
☆2年生 学級活動
3年生が作ってくれた題字をもとに学級で考えた「がっきゅうもくひょう」の掲示物を作っています。
3年生はさすがにじょうずですね。2年生も分担された文字を頑張って作っていますね。
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。