学校ニュース

2020年9月の記事一覧

藤の木がきれいになりました


植木屋さんに藤の木を剪定していただきました。すっきり爽やかです。いつもの年なら藤棚の下のベンチで野外給食を食べるのですが、今年はそうもいかないので、授業で活用してもらいます。

ホテイアオイがよく育っています


ビオトープのメダカもうまく順応したのか、どんどん赤ちゃんメダカが増えています。川に戻すのは年末だそうですが、このまま元気に育って欲しいです。メダカのために買ってきたホテイアオイがすごく増えて、また花を咲かせていました。きれいです。

職員研修(立腰について)


上都賀教育事務所の荒川先生をお呼びして、本校でも実施している「立腰」教育についてお話をいただきました。立腰の目的は、姿勢を正すのではなく理念に基づき心身を鍛える(性根を入れる)こと。腰骨を立てることで、心と体を整える意思力・性根・主体性の土台を、躾としてあいさつを自分から先にすること(明るい人間関係の基礎)・返事を「ハイ」とはっきり言うこと(素直な行動の基礎)・脱いだ履き物をそろえたり、立ったとき椅子を入れたりすること(場を清め、行動に責任を持つけじめの基礎)を、身につけさせるのだそうです。今までも指導してきたことですが「立腰」を通してひとつに繋がった気がしました。「あいさつ」「返事」「履き物をそろえる・椅子を入れる」がきちんと出来る子ども達にしていきたいです。

いけいけ池小たんけんたい 溜池周辺いきもの調査 9月








いけいけ池小たんけんたいが、 溜池周辺のいきもの調査を行いました。活動し始めてすぐに雨が降ってきてしまい、調査は中止になってしまいましたが、イトトンボ、シャクトリムシ、コガネムシ、ジャノメチョウ、セミの抜け殻などを捕獲することができました。イトトンボは止水に生息するトンボで「こんなにたくさん捕れるなんてすごいことです。池ノ森の自然は素晴らしい。」と、自然観察会の渡邉先生からお話をいただきました。また、「夏の雨は温かいという体験も貴重です。」というお話もいただきました。今年のたんけんたいも大詰めになってきました。これから「まとめ」に向けてがんばっていきます。

今日は防災の日


今日は防災の日。給食は防災給食(レトルトのブラウンシチュー、ごはん、アロエヨーグルト、ミニフィッシュ、牛乳)でした。台風の発生も多くなってきました。子ども達にも大雨や増水時の注意について話をし、備えをしっかりしていきたいと思います。
今日から来年3月までの期間、学習指導員(子ども達の学びの保障:補習等のための指導員等派遣事業)の先生が来てくださることになりました。分からないところを教えてくれたり、休み時間遊んでくれたりします。一緒にがんばりましょう!(写真は1年生と学習指導員の先生が遊んでいるところ)