2018年10月の記事一覧
平成最後の航空写真
航空写真撮影をしました。全校生と職員で図案の通りにならび、撮影しました。待っている間は、日ざしが温かく、半そで短パンでも気になる子はいなかったようです。
「飛行機、来たー!」
というので見てみると、
「あれ、ちょっと遠すぎない?」・・・・・・「旅客機じゃん!」という微笑ましい一幕も。
校舎は耐震工事中、プレハブ校舎ということもありますが、それも歴史の一部です。子どもたちの思い出に残ることでしょう。よく撮れているのではないかと思います。
4年生 社会科見学でした。
4学年社会科見学では,鹿沼警察署,環境クリーンセンター,鹿沼下水道事務所,鹿沼消防署に行ってきました。天候にも恵まれ,予定通りに見学することができました。子ども達は五感を働かせて,現場で働く人たちの仕事の様子を見学していました。鹿沼警察署では署長室に通していただき,鹿沼警察署長様と記念撮影をしました。環境クリーンセンターでは,制御室に通していただいたときに靴の並べ方がきれいとお褒めの言葉をいただきました。日頃の子ども達の心がけが改めて再確認することができたよい機会でした。どの見学先でも丁寧に対応してくださり,多くのことを学ぶことができました。最後になりましたが,朝早くからお弁当の準備など,たいへんお世話になりました。
就学時検診です。
就学時検診では、来年度の入学予定児が北小学校に訪れました。視力や聴力などの検査や、筆記テストなどを受けました。
みんなお行儀良く検査を受けていました。
入学お待ちしています!
全校写真を撮りました。
平成最後の記念に、全校写真を撮りました。1枚に全員入るように並び、カメラマンの人がプレハブ校舎の上から撮影しました。よく撮れているといいですね。
他に、航空写真も予定しています。29日(月)に撮影いたします。
修学旅行 一番の思い出になりました!
10月18日・19日に小学校最後の宿泊学習「修学旅行」へ行ってきました。
1日目、始めの見学地は国会議事堂でした。学校出発時刻を例年より30分早めたことで、予定していた1時間をしっかり説明を聞きながら見学できました。その後の鎌倉班別活動では、多少予定を変更した班もありましたが、美味しいものを食べたり楽しく買い物をしたり、仲良く活動をすることができました。そして、1日目の最後は、船での夕食「ディナークルーズ」でした。バイキングによる美味しい食事をとりながら、展望デッキでは船より速く飛ぶカモメに感動しつつ、横浜の夜景に見とれていました。
2日目は、東京ディズニーランドでのグループ活動でした。ハロウィンの特別期間ということもあり多くの人で賑わっているなかで、アトラクションを楽しんだりショッピングをしたり、笑顔あふれる時間を過ごしていました。
友達との絆を深め最高の思い出となる修学旅行になったようです。
基本情報
栃木県鹿沼市泉町2457
電話 0289-62-3421
FAX 0289-64-3154
カウンタ
0
0
9
3
9
4
2
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
教科書会社リンク