2019年12月の記事一覧
終業式
12月25日(木)第2学期終業式。児童は立派な態度で臨みました。終業式の前に表彰をしました。頑張った児童がたくさんいて、たくさんの表彰がありました。児童の頑張りを温かな拍手で全校生が祝福しました。終業式では、2年、4年、6年生の代表児童がこれもまた立派に発表しました。その後、校長先生の話がありました。3つのことをこれから頑張ってほしいという話です。①2学期の振り返りをすること。特に挨拶の振り返り。笑顔で自分からできるようになってほしい。②冬休みに規則正しい生活を送ってほしい。③3学期は、学年がひとつ上がる準備の期間である。6年生は、中学校に上がる準備。その準備をしっかりやってほしい。終業式が終わった後、児童指導主任から不審者対策を3つ・・・①遊びに行くときは防犯ブザーを持って行く。②何かあったら子ども110番の家に逃げ込む。③何かあったら家の人に話し、家の人から警察に電話をしてもらう。学校にはその後、知らせる。また、その他に3つ・・・①4時30分には家にいる。②お年玉を大事に使う。お金の貸し借りはしない。③子どもだけで家にいる場合は、鍵を閉める。あやしい電話や訪問には対応しない。これらの話がありました。明日から冬休み。楽しい冬休みが送れますように、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。よいお年を。


基本情報
栃木県鹿沼市泉町2457
電話 0289-62-3421
FAX 0289-64-3154
カウンタ
0
0
9
2
5
2
5
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
教科書会社リンク