鹿沼市立北押原小学校は、未来を切り拓く基盤となる力を地域や家庭との連携を図りながら育成します。
〇めざす児童像は、「やさしい子 かしこい子 たくましい子」です。
〇スローガンは、「「笑顔」と「いいね!」があふれる北押原小学校をつくりましょう」です。
今日の献立は、主菜のセレクト給食で、チキン味噌カツ or サーモンフライ、おかか和え、沢煮椀、牛乳でした。
毎日を健康に過ごすには、食について知り、自分の身体や体調に合うものを考えて食べられるようになることが重要です。
食事を上手に楽しく健康的に選べるようになってほしいというねらいでセレクト給食をしています。
児童の皆さんは、どんな理由で主菜を選びましたか。
私、校長は検食のため両方いただきました。
チキン味噌カツは、味噌の風味でご飯が進みました
サーモンフライは、軽い口当たりで食べやすかったです。
どちらも衣がサクッと揚がっていておいしかったです。
おかか和えは、かつお節の旨味で、もやしとほうれん草をおいしくいただきました
沢煮椀は、千切りになったごぼうなど根野菜がたっぷり食べられました。
ごちそうさまでした。
3年生 学級活動
「ありがとうの会をしよう」という議題で学級会を開きました。
今日のめあては、「人の話を最後までよく聞く」です。
「何をするか」「ありがとうをつたえるくふう」「やくわり」の三つの柱について話し合いました。
「何をするか」では、いくつかの案が検討されて、「だるまさんの一日」というゲームをすることになりました。
「ありがとうをつたえるくふう」では、「みんなで写真を撮る」などいくつかの案が出され、話し合って行うことを決めました。
最後に役割を話し合い、分担するところまで進みました。
みんな、友達の意見をしっかり聞いて話し合うことができました。
けやき学級 「6年生を送る会」
けやき学級の全学級が集まって、「6年生を送る会」をしました。
5年生が中心となって計画し、贈り物のプレゼントや記念写真の撮影、紙飛行機飛ばしなどのゲームをして楽しみました。
みんな和気あいあいと楽しんで、よい思い出を作ることができました。
※写真は紙飛行機飛ばしの様子です。
今日の献立は、メープルトースト!、洋風おでん、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
今日は、本校調理員さんが手間暇かけた手作りのメープルトーストでした。
厚めにカットされた食パンがこんがりと焼かれ、程よい甘さと香ばしさでおいしくいただきました。
洋風おでんは、ウインナーや練り物からでた出汁がおいしかったです。具だくさんでいろいろな味が楽しめました。
サラダには、ブロッコリーの他、ほぐした鶏肉やチーズ、コーンが入り満足感がありました。
ごちそうさまでした。
1年生 国語(ことば)
1・2年生は「読み」のつまずきを早期に発見し支援するMIMを取り入れています。
今日は読みの確認テストを行いました。
時間内にどれだけ読めるか、みんな一生懸命取り組んでいました。
4年生 外国語
学校の中で好きな場所とその理由を英語で尋ねたり答えたりする学習をしました。
ALTと教員のやり取りを聞いた後、隣の人と聞き合いました。
楽しそうに話している様子が印象的でした。
5年生 音楽「威風堂々」
「威風堂々」をリコーダーで演奏しました。
個人で練習した後、全体で合わせました。
初めてとは思えないほどしっかり演奏できていて感心しました。
5年生 理科「電流と電磁石」
実験キットを使いながら、電磁石の性質を調べました。
付属の資料を見ながら、グループになって実験に取り組みました。
実験の手順や結果をお互いに確認しながら、自分たちで学習を進めていて頼もしく感じました。
今日の献立は、食パン(チョコクリーム)、ペンネボロネーゼ、カリコリサラダ、牛乳でした。
ペンネボロネーゼは、トマト味のミートソースがパスタにしっかりからみおいしかったです。
サラダは、ハムやチーズの旨味と共にサイコロ状に刻まれた歯ごたえのよい野菜がおいしくいただけました。
たくさんの野菜を刻んだ調理員さんは大変だったのではないかと思います。
ありがとうございました。ごちそうさまでした。
平成29年から市指定のモデル校として、特別活動(特に「学級会」)の研究を進めています。
【令和3年11月22日 公開授業研究会】
【鹿沼市教育委員会作成資料】特活通信③ 10月号(板書の工夫).pdf
特活通信② 8月号(特活の特質).pdf
特活通信①(創刊).pdf
授業力向上事業【特別活動】について
令和2年12月20日 50万アクセス
令和3年3月10日 60万アクセス
令和3年4月20日 65万アクセス
令和3年5月22日 70万アクセス
令和3年6月25日 75万アクセス
令和3年8月25日 80万アクセス
令和3年10月31日 85万アクセス
令和3年11月8日 86万アクセス(5周年)
令和4年1月1日 90万アクセス
令和4年5月9日 100万アクセス!!
令和4年11月8日 115万アクセス(6周年)
令和5年2月22日 125万アクセス
令和5年7月5日135万アクセス‼︎
令和5年11月10日142万アクセス‼︎ 7周年
令和6年3月24日150万アクセス!!
令和6年7月12日 160万アクセス‼
令和6年11月13日 170万アクセス‼
令和7年2月20日 180万アクセス‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。