学校ニュース

2022年11月の記事一覧

臨海自然教室1日目(2)

午後は「塩作り」「壺焼き」活動です。

協力して海水から作った塩は、市販品の何倍もの価値があります。大切に袋に入れてお土産です。塩作りの間に仕込んでおいた壺焼きのサツマイモは、ほくほくに仕上がりました。

夕食後は「ナイトハイク」です。昼とは違う海の様子に自然の神秘さを感じることができました。

今日はお風呂に入って眠り明日に備えます。

臨海自然教室1日目

今日から5年生は二泊三日の臨海自然教室です。粟野地区連合で活動します。

予定通り出発式を終えて、無事とちぎ海浜自然の家に着きました。

お昼を食べたら、午後は塩作りと壺焼き活動です。

持久走大会試走

11月28日(月)

持久走大会本番に向け、試走を行いました。

2・4・6年生は、昨年と同じコースです。

1年生にとっては初めての、3・5年生にとっては距離が長くなっての大会となります。

安全確認とコースの確認を兼ね、一人一人自分のペースで走ることができました。

 

 

 

 

学校だより11月号

11月24日(木)

学校だより11月号を掲載いたしました。

メニューの「学校だより等」からご覧ください。

持久走大会に向けて

11月22日(火)

本校では、12月に持久走大会を予定しています。

本番に向け、今日から全校での練習が始まりました。

音楽に合わせ、自分のペースで気持ちよく走ることができました。

 

 

不審者対応訓練

11月21日(月)

不審者が侵入した際の正しい行動の仕方を身に付けることを目的に不審者対応訓練を実施しました。

講師として、鹿沼警察署生活安全課スクールサポーター大島様と清洲駐在所須藤巡査様をお招きしました。

訓練後には、不審者と出会った時の対応の仕方について、お二人の講師の方からご講話をいただきました。

また、訓練終了後には校長室で、職員の訓練での対応についてご指導いただきました。

 

 

修学旅行第2日⑦(帰校式)

待ち遠しかった二日間もあっという間に終わりです。

無事学校に到着し、帰校式を行いました。

この経験を次の経験にいかして欲しいと思います。

まずは、お土産話を家の方にしてください!

修学旅行第2日⑥(国立科学博物館)

修学旅行最後の見学地、国立科学博物館を見学しました。

たくさんの展示物に圧倒されながら、興味深く見学しました。

バスは、鹿沼に向け出発しました。

修学旅行第2日⑤(昼食)

第2日の昼食は、議員会館でのカレーライスです。

いつも食べてるカレーライスとは、味は、違うかな?

修学旅行第2日③(出発)

修学旅行第2日、ホテルを出発し、国会議事堂へ向かいます。

宿泊したホテルは、松任谷由実さんが披露宴を行ったホテルだと言うことです。

また、その昔ベーブルースも宿泊したそうです。

修学旅行第2日②(朝食)

朝食の時間です。

格調高いお部屋で、フォークにナイフ。

緊張気味ですが、美味しくいただきました。

修学旅行第2日①

おはようございます。

修学旅行第2日の朝です。

みんな元気に起床し、これから朝食です。

修学旅行第1日⑦(夕食)

第1日の夕食は、楽しみにしていた、中華街での食事です。

前菜にはじまり、全10品。

お腹いっぱいになりました。

学校のことは任せてね

6年生が修学旅行に出発し、ちょっぴりさみしい一日の始まりです。

毎朝、6年生が中心となって行っている国旗の掲揚や昇降口掃除。今日は5年生と4年生が自主的に行っていました。

委員会活動や、清掃も、6年生の分まで、みんなで協力して行いました。

6年生、学校のことは心配しないで、修学旅行を目一杯楽しんできてください。

修学旅行第1日③

渋滞のため予定より約30分ほど遅れで、最初の目的地、高徳院に着きました。

この後は、待ちに待った班別行動です。

自分たちで立てた計画をもとに見学し、鶴岡八幡宮を目指します。

 

修学旅行第1日②

首都高速道路が渋滞のため、圏央道に変更しました。

お陰で、車窓からきれいな富士山を見ることができました。

学校図書支援員さんによる読み聞かせ

11月16日(水)

毎週水曜日は、学校図書支援員さんが本校にいらっしゃる日です。

図書の受け入れや図書室の整備などを行ってくださっています。

おかげで、図書室はいつもきれいです。

今日は特別に業間の休み時間に「ねこのラーメンやさん」と「たまごにいちゃん」の2冊の読み聞かせをしてくださりました。

児童は、夢中になって聞き入っていました。

 

 

ペア学年遊び

11月14日(月)

昼休みにペア学年遊びを行いました。

1・3・5年生は、「ケイドロ」を、2・4・6年生は、「だるまさんが転んだ」をして遊びました。

暖かな日差しのもと、元気よく走り回る姿が見られました。

 

 

版画教室

4年生の図工の単元は版画。初めて彫刻刀を使います。そこで川上澄生美術館の青木館長さんをお招きし、版画教室を開きました。彫刻刀の種類や、握り方など教えていただき、線彫りから練習です。力の加減がわからず悪戦苦闘していた子供たちですが、何度も練習するうちに長い線も彫れるようになってきました。最後は「王」の文字まで彫り上げるまでに!来週の版画教室も楽しみです。

防災教育

11月9日(水)

今日、11月9日は、『119番の日』です。

1987年(昭和62年)に、当時の自治省消防庁が、消防庁発足40周年を記念し、一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうために制定したものです。

近年では、全国的に災害が激甚化、頻発化しています。

このような状況を受け、鹿沼市では、『防災教育』に力を入れています。

本日は、鹿沼市役所危機管理課から4名の方にお越しいただき防災教育を行いました。

避難所用物品について説明を聞き実際に体験したり、起震車で過去に起きた地震を体感したりしました。

また、自分の身を守るためにどのような行動をしたらよいかを考えました。

今回を機会に『自助』の意識を高められるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

親子学習(1・2年)

11月7日(月)

1・2年生が親子学習で親子体操教室を行いました。

講師は、健康運動指導士など、トレーナーとして数多くの資格をもたれている、糸井様です。

はじめに、和やかな雰囲気にするためのアイスブレイク的な運動に始まり、楽しく運動を行いました。

あっという間の1時間でした。

 

 

 

秋を楽しむ会

11月7日(月)

1・2年生が、学級活動で話し合いを行い、企画した「秋を楽しむ会」を開きました。

私も招待され、楽しいひとときを過ごしました。

はじめにみんなで「もみじ」を歌い、その後、木の葉の模様などを描いた段ボールハウスで遊んだり、グループで作成したすごろくで遊びました。

 低学年ながら、徐々に会の進行などが上手になってきました。

 

 

 

鹿沼市小中学校合同音楽会

11月4日(金)

鹿沼市民文化センターで開催された、鹿沼市小中学校合同音楽会に参加しました。

一昨日、ホームページ上でお知らせしましたとおり、本校は全校合唱で『学校坂道』を披露しました。

大きな会場での発表で緊張した様子でしたが、きれいな歌声を響かせていました。

会場内は、撮影禁止のためリハーサル中の写真を掲載致します。

 

 

全校合唱

11月2日(水)

11月4日(金)に鹿沼市民文化センター大ホールにて、鹿沼市小中学校合同音楽会が開催されます。

令和元年度以来3年ぶりの開催となり、1年生から3年生は、初めて参加します。

本校は全校合唱で『学校坂道』を披露します。

今回は、感染症対策を講じた上での開催のため、保護者の皆様をはじめ一般の方は入場できません。

本日、本番前の最後の練習を行いましたので、その動画のファイルを掲載いたします。

パソコン等でデータをダウンロードの上ご覧ください。

なお、撮影機器の関係で、一部聞き取りにくい箇所がございますが、ご容赦願います。

全校合唱.MOV